最新更新日:2024/12/03 | |
本日:41
昨日:61 総数:79769 |
学校便り「一誠」No.164年生イオル再生体験事業
4年生は、アイヌの人々が生活する空間(イオル)を活用し、暮らしや文化を体験する事業に参加してきました。
鮭のさばき方を実演して頂いたり、チセの中で講話を聞かせて頂いたりしました。 今日の給食
11月10日(金)の給食は、ランチメールでご確認ください。
今日の給食
11月9日の給食は、ランチメールでご確認ください。
今日の給食・横割バンズ ・クリームスープ ・マヨたまカツ ・ゆでキャベツ ・マイティソース ・牛乳 今日の給食には、ゆでたキャベツがあります。なぜ、なまの千切りキャベツではなく、ゆでたキャベツなのでしょう? 1.ゆでた方がおいしいから 2.ゆでるとかさが減って、なまよりもたくさん食べられるから 3.食中毒を予防するため ゆでキャベツの理由は、3.食中毒を予防するため です。熱湯でゆでることで食中毒の原因になる細菌を殺しています。 あえ物・サラダの野菜がゆでられているのも同じ理由です。 これから寒くなると、夏とはちがった食中毒が心配になります。よく手を洗って、給食当番をしたり、食事をしたりしましょう。 今日の給食
11月7日(火)の給食は、ランチメールでご確認ください。
5年生ライディングヒルズ見学
5年生もライディングヒルズへ見学に行きました。
馬のお世話の体験を行い、馬へのブラッシングなどを行いました。 また、餌作り(配合)の準備のお手伝いなど、普段なかなか行うことができない裏側の体験をさせて頂きました。 今日の給食・ポークカレー ・小松菜ツナサラダ ・牛乳 小松菜ツナサラダは新メニューです。 小松菜は緑黄色野菜で、緑黄色野菜の王様といわれるほうれん草に負けない栄養を持っています。特にカルシウム・鉄などのミネラルはほうれん草よりも多く、カルシウムは3倍以上もあります。 小松菜はアクが少なく、下ゆでせずに料理に使うことができます。シャキシャキしてみずみずしいのが特徴です。冬が旬の野菜なので、これからますますおいしくなります。 今日の給食・ミートスパゲティ ・フルーツポンチ ・牛乳 今日はくだもののクイズです。 第1問 フルーツポンチに入っている みかん・パイナップル・もも・りんごのうち、野菜の仲間はどれでしょう? 正解はパイナップル。パイナップルは木になるイメージですが、実は草なのです。バナナも同じです。 第2問 英語で「Satsuma(サツマ)」と呼ばれるのは、りんご、もも、みかんのうちどれでしょう? 正解はみかん。日本のみかんは温州(うんしゅう)みかんです。Mandarin(マンダリン)と呼ぶこともありますが、温州みかんとは品種がちがいます。 学校だよりNo.14今日の給食・バターロール ・ラビオリスープ ・チキンオーブン焼き ・じゃがベーコン炒め ・牛乳 みなさん、給食のパンは好きですか? 北海道の給食用のパンは、北海道産の小麦100%で作られています。「ゆめちから」や「春よ恋」といった品種が使われています。小麦粉のほかに、マーガリンや脱脂粉乳などの材料も北海道産牛乳から作られたものを使っています。 給食用のパンは、年に2回、品質審査会というのがあって、いろんな工場で作られたパンを集めて審査しています。見た目、味、香りなど細かく点数がつけられます。みなさんが食べているパンもちゃんと審査されて良い点を取っているおいしいパンですよ。 今日の給食・キャロットピラフのクリームソースがけ ・コーンサラダ ・減塩和風ドレッシング ・パンプキンババロア ・牛乳 10月31日はハロウィンです。ハロウィンはキリスト教の行事ですが、アイルランドの古代ケルト民族のお祭りがもとになっています。 ハロウィンにはかぼちゃのおばけ「ジャック・オー・ランタン」が欠かせませんね。ジャック・オー・ランタンを作る時に使うかぼちゃはペポかぼちゃという種類です。おもちゃかぼちゃとも呼ばれます。苦みが強かったり水分が多いので日本ではあまり食べることがありません。ペポかぼちゃは食べたことがないなー、と思っている人がほとんどだと思います。でも実はズッキーニはペポかぼちゃの仲間です。おいしいペポかぼちゃもあるんですよ。 |
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005 住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1 TEL:0146-42-1461 FAX:0146-42-7250 |