最新更新日:2024/11/22 | |
本日:15
昨日:53 総数:79254 |
5年生宿泊学習 No.4
無事帰校しました。
今日は天気に恵まれ、メインイベントとも言える沢登りを行うことができました。 到着式を終えた5年生。大きな荷物を抱え、下校しました。 笑顔いっぱいの子、少し疲れ気味(楽しすぎた?)の子、眠そうな子など様々な表情でしたが、充実した宿泊学習だったことは共通していたようです。 来週は修学旅行があります。 HPで情報をアップしますので、ぜひご覧ください。 今日の給食
6月30日(金)はランチメールがあります。
5年生宿泊学習 No.3
おはようございます!
5年生は1日目、天候の関係で一部スケジュールを変更しつつも順調に消化しました。キャンプファイヤーもできたようです。 その後、就寝。2日目の朝を迎えました。 果たして、5年生は眠れたのでしょうか。興奮してあまり眠れなかった子もいるのでは?逆に楽しすぎて、気付いたら深い眠りに誘われていた子もいるのでは? 2日目は沢登りが予定されています。天気は現在のところ良好との連絡が入っています。無事行えることを願うばかりです。 自然と触れ合い、最高の学び、最高の思い出作りをして帰ってきてほしいものです。 今日の給食・山菜うどん ・肉団子ケチャップあん ・牛乳 今日はうどんのクイズとなぞなぞです。 第1問 うどんを1番食べている県はどこ? 1.青森県 2.静岡県 3.香川県 正解は3.香川県です。 第2問 かけうどんとぶっかけうどんのちがいはなに? 1.かけの方が味が濃い 2.ぶっかけの方が味が濃い 3.かけるつゆの量がちがう 正解は2.ぶっかけの方が味が濃い。ぶっかけのつゆはザルうどんなどのつけ汁をかけているので味が濃いです。 第3問 なぞなぞです。うどんをつぶすとできる料理はなーに? 答えは「牛丼」ぎゅとつぶすからです。 全問正解しましたか? 5年生宿泊学習 No.2
雨が降っていたので、先にまいぎり式火起こしを行ったそうです。
ここで起こした火が夜のキャンプファイヤーの火になるそうです。 この後は、食事にキャンプファイヤー、入浴など、宿泊学習ならではのスケジュールが待っています。 部屋での楽しい一時もあることでしょう。 ルールを守りつつ、多くの学びと思い出作りをしている5年生です。 宿泊学習が始まりました
5年生の宿泊学習が、6月29日(木)から1泊2日で始まりました。
大きな荷物を抱えて登校し、出発式をしました。 日高国立青少年自然の家に到着後、体験活動を行っているところです。 天気が心配されましたが、今のところ外の活動が順調に行えているそうです。 5・6年生合同の集団行動・よさこい集団行動は、息を合わせ、技ありの演技でした。 よさこいは、迫力ある掛け声とともに、力強い踊りで魅せる演技でした。 どちらも、練習を重ね、高学年に相応しい演技となっていました。 ※HPへのアップが遅れてしまいました。お詫び申し上げます。 今日の給食・ソフトフランス ・白菜のシチュー ・あみ焼きハンバーグ ・ポパイソテー ・牛乳 ポパイはアメリカのアニメのキャラクターで、日本では40年くらい前までテレビで放送されていました。ポパイはほうれん草の缶詰を食べるとすごいパワーを発揮して、ライバルをやっつけます。ここから、ポパイはほうれん草の代名詞になりました。 ほうれん草はカロテンのほかに、ビタミンC、鉄分、カリウムも多く含んでいます。ほうれん草の栄養で、みんなも体の調子を整えましょう! 今日の給食
6月27日(火)
本日はランチメールがあります。 今日の給食・ごはん ・じゃがいものみそ汁 ・鮭西京焼き ・ひじきケチャップ炒め ・牛乳 魚は赤身の魚と白身の魚に分けられます。鮭は赤身、白身のどちらでしょう? 鮭はオキアミという小さいエビのようなものをエサにしています。オキアミに含まれる赤い色素が、鮭の筋肉にたまるために、サーモンピンクといわれるきれいな色になります。まだオキアミを食べていない赤ちゃんの時は、赤い色をしていません。鮭は白身魚の仲間ということです。 鮭の色素は、心臓病やガンを予防する効果があると注目されています。皮にもビタミンが豊富に含まれているので、一緒に食べるといいですよ。 今日の給食・麦ご飯 ・卵スープ ・チャプチェ ・キムチ和え ・牛乳 今日は朝鮮料理です。スープにご飯を入れるも良し、ごはんとチャプチェ、ごはんとキムチで食べるも良し、さらに全部混ぜてもOKです。自分の好きな食べ方を見つけて下さい。 ところで、卵スープの卵をふわっとさせるコツは、水溶き片栗粉を入れたあと、スープをしっかり加熱して、大きく混ぜてスープが回っている間に卵を入れることです。今日の卵スープもじょうずにできました! 今日の給食・味噌ラーメン ・大学いも ・牛乳 今日の給食
6月21日(水)の給食です。
今日はランチメールがあります。 今日の給食・ご飯 ・ほうれん草のみそ汁 ・白身魚フライ ・五目煮豆 ・パックソース ・牛乳 ほうれん草の「ほうれん」とは、中国語でペルシャの意味です。ペルシャからシルクロードを通って中国へ、そして1500年代に日本に伝わってきました。 ほうれん草は緑黄色野菜の代表的な野菜です。肌をきれいにし、カゼを予防するカロテンが豊富です。これから新ひだか産のほうれん草がたくさん出てきます。地域の新鮮で栄養たっぷりな野菜をみなさんに食べてほしいです。日(火)の給食は 今日の給食
6月19日(月)の給食です。
本日はランチメールがあります。 今日の給食・ごはん ・白菜のみそ汁 ・焼きぎょうざ ・じゃがいもソテー ・パックしょうゆ ・牛乳 今日は人気のぎょうざです。中国の料理だということは知っていますね?では、問題です。ぎょうざは何の形に似せて作られたものでしょうか? A.三日月 B.耳 C.お金 正解はC.お金 です。 中国の馬蹄銀(ばていぎん)という古いお金に似せて作られています。中国ではぎょうざは金運アップの願いをこめて食べられます。日本のお正月におせち料理を食るように、中国の旧正月やおめでたい席ではぎょうざが食べられます。 みんなの金運がアップするといいですね。 今日の給食・ミートスパゲッティ ・フルーツ白玉 ・牛乳 今日のミートソースに使われているピーマンは、おとなりの町、新冠町産のピーマンです。新冠町はピーマンの生産量が北海道1位で、そのピーマンは甘みがあってみずみずしいと大人気です。 子どもがきらいな野菜の一つではありますが、肌をきれいにする、かぜを予防する、ストレスから守る、ガンを予防するなど、健康にすごすための栄養素がたっぷり含まれています。夏にむかって旬を迎えるピーマンはますますおいしくなりますよ! 租税教室が開かれました。小学生には馴染みの薄い、税に関する内容という事で、子どもたちは真剣に話を聞いていました。 スライドを活用し、とてもわかりやすく伝えてくださりました。 今日の給食・横割ソフトフランス ・白花豆のシチュー ・えびカツ ・レタス ・パックソース ・牛乳 白花豆は大きな花をたくさん咲かせます。それが名前の由来になっています。日本に伝わった江戸時代の終わりには、花を観賞するために栽培されていたようです。明治になってから北海道で食べるために栽培されるようになりました。暖かい土地では花は咲いても実がつかないので、北海道のような涼しい地域で作られています。 白花豆は食物せんいがたっぷりです。豆が苦手な人もシチューなら食べられると思います。豆のやさしい味も感じてみてください。 今日の給食
6月13日(火)の給食です。
本日はランチメールでご確認ください。 |
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005 住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1 TEL:0146-42-1461 FAX:0146-42-7250 |