最新更新日:2024/11/28
本日:count up20
昨日:64
総数:15199

3〜4年・総合 毛がにについて学ぼう〜東京理科大竹内教授をお招きして(9/25)

 総合的な学習の時間で、長万部町のおすすめについて調べ、発表する学習を進めています。本日3時間目、東京理科大学教授竹内謙様をお招きして、毛がにの生態や特徴について教えていただきました。
 長万部町でとれる毛がにの量が減少していること、安定した漁獲量の確保ができないかと考えたそうです。養殖する過程における難しさがあるなど、竹内教授の研究の主体となる内容について多方面からの話題を織り交ぜながらお話しいただきました。
 講話の途中には、毛がにの雄や雌についてなどのクイズがあり、「え〜!」「正解した!やった〜!」などととても盛り上がっていました。
 学習を終えて、「長万部町のおすすめの毛がにをもっと有名にしたい」「毛がにだけじゃなくて、他の毛がにの特徴にも興味をもった」など、かにの生態に関する見方や考え方により興味をもった様子でした。
 今後も、毛がにとともに、長万部町の魅力について深めたり、見直したりしながら、子供たちの価値観を高めていけるよう支援していきます。
 お忙しい中、ご講話いただきました東京理科大教授竹内様には大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 渡島教育局長様が来校(9/26)

 前期終業式の前日のこの日、渡島教育局長山下幹雄様が本校に来校されました。1時間という短い時間ではありましたが、子供たちが生き生きと学ぶ姿をご覧いただきました。
 局長様からいただきましたご指導、ご助言を生かし、より魅力的な長万部小学校につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

澄み渡る美しい空が広がっていました(9/22)

 前日からの降雨で残念ながら遠足が中止になったこの日の午後、長万部小学校周辺は澄み渡る美しい空が広がりました。
 校舎の屋上からは標高1,131mの北海道駒ヶ岳の全景が見えました。尖った剣ヶ峯(左側)と砂原岳(右側)が印象的な駒ヶ岳ですが、なだらかで優美な姿もまた美しい山です。一方、反対側には羊蹄山や室蘭方面まで見渡せました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 残念ながら22日(金)の遠足は「中止」・・・

画像1 画像1
 前日21日(木)の午後から降雨が続いています。目的地の長万部公園内の芝生の回復が見込めないため、残念ながら「中止」としました。
 
 今年度の本校の遠足の実施に向けて、長万部町役場の皆様により、長万部公園内の芝刈りや池の清掃、虫が発生しないような工夫、さらには水遊びをする予定だった川岸の清掃など、子どもたちの安全・安心・安定した遠足にするために、たくさんのご配慮をしていただきました。心より感謝いたします。ありがとうございました。

3年・総合 長万部町新発見〜ゲストティーチャーから学ぶ(9/21)

 「長万部町新発見」をテーマとし、総合的な学習の時間で学びを重ねてきた3年生。
 長万部町での有名なものについて、「ふるさと納税」の返礼品に注目してきました。
 今回は、まちづくり推進課の小山内敏洋様を講師にお招きして、長万部町のふるさと納税の返礼品の魅力について、詳しく説明していただきました。
 「長万部町のホタテ・湾宝はやっぱり人気なんだ!」
 「給食にも出るエンリッチミニトマトも返礼品だ!」
 「長万部といったら毛がに!たくさんふるさと納税して、たくさんの人に毛がにを食べてほしいなあ」
 小山内様のお話を聞いて、メモをいっぱいとるなど、進んで学ぶ姿が見られました。
 来週は毛がにについて学ぶ機会もあるようです。
 3年生は、今後も長万部町の魅力について、総合的な学習の時間を中心に学んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年・行事 旗の波運動(街頭啓発)(9/21)

 1年生が、旗の波運動に参加しました。
 肌寒い中ではありましたが、交通安全の旗を振りながら、国道を通る車に安全運転を呼びかけました。旗や手を振る子どもたちに、手を振り返してくれるドライバーもいました。1年生みんなの交通安全への願いが、きっと届いたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1〜3年・休み時間や掃除時間 友達と協力してがんばってます!(9/19)

 1〜3年生の教室をのぞいてみると、友達と協力して頑張っている様子が見られました。
 掃除時間の1年生教室。友達と協力して、机を運ぶ姿がありました。「もうこれで机を運ぶのが5つ目!」と元気に教えてくれました。まだまだ暑い中、汗をかきながら清掃活動に励む素敵な1年生でした。
 2年生では、朝の時間から学習発表会に向けた音楽(合唱や鍵盤ハーモニカ)に取り組む様子が見られました。鍵盤をしっかりと押して素敵な音色を奏でたり、大きく口を開けて元気な歌声が響いていたりと、素敵な表情で真剣に取り組む2年生がかっこよかったです。
 3年生でも、学習発表会に向けた練習を友達と一緒に自主的に取り組んでいる姿が中休みに見られました。「もうリコーダー、吹けるようになったよ!」「教頭先生、聞いてください!」笑顔で、そして自信をもってリコーダーを奏でる姿が頼もしかったです。担任の遠藤先生とともに、これまでの学習を学習発表会の中に組み入れようと、熱心に話し合いも重ねています。
 長万部小学校の子供たちはみんなで頑張ろうとする素敵なよさがあります。自分たちから進んで取り組もうと、仲間とともに調整しながら粘り強くやり遂げる姿は本当に素晴らしいです!
 今年度の学習発表会は10月28日(土)です。(10月30日(月)振替休業日でお休みとなります)
 入場制限なしで行う予定です。どうぞお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校・参観日 多くの皆様のご来校、ありがとうございました(9/20)

授業参観日(1〜3年)
 120名以上の保護者の皆様にご来校いただきました。
 1年生は生活科、2年生と5年生は国語科、3年生は外国語活動、4年生は体育科、6年生は算数科、ひまわりでは国語などの授業を公開しました。
 始まる前は「緊張する〜」「おじいちゃんも来るよ」「手をあげて元気に発表したいな」など様々な声が聞こえてきました。
 それぞれの授業の目標やねらいを達成するために、一生懸命に学習活動を進める子供たちの姿が見られました。
 お忙しい中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。心より感謝いたします。
 ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校・参観日 多くの皆様のご来校、ありがとうございました(9/20)

(授業参観日4〜6年)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校・図書贈呈式 日本教育公務員弘済会(日教弘)様よりたくさんの図書を贈呈していただきました(9/20)

 本日、日本教育公務員弘済会(日教弘)の令和5年度学校図書助成事業における図書贈呈式を行いました。20万円相当の学校図書を贈呈していただきました。すでに贈呈していただいた図書は学校図書館にて児童が読んだり、学習で活用したりしています。
 この日は全校児童を代表して、児童会三役の皆さんが「贈呈書」をいただきました。また、学校を代表して校長先生が同じく「贈呈書」をいただきました。
 日本教育公務員弘済会(日教弘)様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年・学年レク 投げて、捕って、逃げて、跳んで!思い切り楽しんだ1時間(9/14)

 30名以上の保護者の皆様の参加のもと、6年生の学年レクを開催しました。
 この日は6年生の皆さんが司会進行を務めるなど、さすが6年生という姿が見られました。
 ドッジボールでは、子供たちの躍動はもちろん、保護者の方、特にお父様のスピードあるボールが行き来するなど、まさに投げて、捕って、逃げての連続でした。
 ジャンプボールでは、子供たちの大ジャンプ!お父様との身長さがあるものの、その差を感じさせないダイナミックな跳躍に歓声があがるほどでした。
 勝ち負け以上に、子供たちと保護者の皆様の笑顔が随所で見られるなど、1時間の時間があっという間に過ぎていく素敵な時間でした。
 コロナ禍前のような学年レクを怪我なく無事に終えられたこと、皆さんの笑顔がどの学年でも見られたことは、何よりも嬉しく感じました。
 今後も保護者の皆様のご理解とご協力をいただきながら、長万部小学校のすべての子供たちの健やかな成長に向けて、学校が一つとなって、子供たちに、そして保護者の皆様に寄り添いながら様々な教育活動を進めてまいります。
 お忙しい中、学年レクにご参加いただきまして本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校・お弁当タイム 遠足は延期になったけど・・・(9/15)

(1)1〜3年生
 今日のお昼は、お弁当でした!
 おうちの方が作ってくれたお弁当や自分で作ったお弁当を見せ合い、楽しみながら食べていました。
 遠足は残念ながら延期になってしまいましたが、教室の中は遠足に行ったかのような雰囲気でおいしく食べることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校・お弁当タイム 遠足は延期になったけど・・・(9/15)

(2)4〜6年生
 今日のお昼は、お弁当でした!
 おうちの方が作ってくれたお弁当や自分で作ったお弁当を見せ合い、楽しみながら食べていました。
 遠足は残念ながら延期になってしまいましたが、教室の中は遠足に行ったかのような雰囲気でおいしく食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年・学年レク 笑顔で親子対決!惜しくも負けちゃったけど、楽しかった!(9/12)

 12日(火)、5年生の学年レクを行いました。「ドッジボール」です。
 「大人には負けない!」とレク開始前から女子も男子も盛り上がっていました。親子vs親子、王様ドッジボールなど、3ゲームを行いました。
 5年生の皆さんの素早い動きが印象的でした。スピード感のあるボールを投げたり、難しいボールも果敢にボールをキャッチしたりと縦横無尽に動き回る姿は、さすが5年生の皆さんでした。
 5年生の学年通信には、「大人チームにはまけてしまいましたが、最後まで楽しそうにプレーしていました。たくさんの笑顔が見られた楽しい時間になったと思います。」との文章が記載されていました。その言葉の通り、参加された皆様のたくさんの汗とともに、素敵な笑顔も多く見られました。
 お忙しい中、多くの保護者の皆様のご参加がありました。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・体育 ボール送りで体つくり運動!(9/13)

 2年生の体育では「体つくり運動」を行いました。
 大きなボールを頭の上を通過させたり、股の下をくぐらせたりと、体全身を使っていました。「どのようにしたら早くボールを送ることができるのかな?」と子供たちに問うと、すぐにみんなで集まって作戦会議。「できるだけ友達と間をあけないで並ぶといいかも」「大きなボールも両手でビシッとつかむことが大事だね」と、自分たちの動きを振り返りながら、調整している姿が見られました。
 「よし!これで前よりも早くなった!」と、話し合いの結果が自分のチームの動きが向上したことを実感していました。さて、次はどのような運動に取り組むのでしょうか。楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・社会 長万部町消防本部に行ってきました!(9/8)

 8日(金)、3年生の皆さんは社会科見学で長万部町消防本部に行ってきました。
 消防署を見学して、消防自動車や防火服、迅速な出動の工夫などについて調べました。
 119番の電話はどこにつながり、火災に対してどのような機関と連携・協力しているのか、消防や救助の仕事をする人の話の聞き取り、火災が発生していない時の消防署はどのような仕事をしているのかなど、消防署の働きについて、消火と防火の面から見学しました。
 消防指令室や救急車の車内見学、消防防火服の着用、消防用ホースの重さの体感など、長万部町消防本部の皆様の全面的なご協力のもと、大変有意義な時間にすることができました。
 「将来、消防士になろうかな」自分の夢と結びつけている子供もいるなど、一人一人の子供たちの心に響く見学となりました。
 長万部町消防本部の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・学年レク 笑顔で親子対決!楽しかった!(9/11)

 本日、4年生の学年レクを行いました。「ドッジボール」です。
 「絶対に負けたくない!」とレク開始前から意気込んでいた4年生の皆さん。親vs子ども、子供vs子供、子供&親vs子供&親の3ゲームを時間5分で行いました。
 大人が投げるボールの速さに、4年生は「きゃ〜」と大声をあげて逃げていると思いきや、ボールを奪い返すと、一気に反転攻勢!子供が投げるボールに保護者の皆さんは右に左に行ったり来たり…一進一退を繰り返すも、そこは大人の皆様。バシッと投げてかっこいい姿があったり、子供が投げるボールをビシッとキャッチしたりとボールのラリーが続きました。
 子供&親の混合チーム対決では、親子で協力しながら、相手に向かって投げたり、相手から来るボールから逃げたりと、とても仲のよい姿も見られました。
 この日は、湿度が90〜100%と非常に高い中ではありましたが、参加された皆様のたくさんの汗とともに、素敵な笑顔も多く見られました。
 コロナ禍明け、久しぶりに体育館で開催した学年レク。「楽しかったね」と会話するご家庭も多かったのが印象的でした。
 今週の5・6年生の学年レクでも、たくさんの皆様と素敵な笑顔を共有できる時間にできればと思っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・学年レク 楽しいな、スライムづくり(3)(9/7)

 学年レクウィークの前半の最後は3年生。
 「先生、きょうのレク、とっても楽しみです!」ニコニコ笑顔で話す3年生がいっぱいいました。
 会場の理科室に入るとすぐに、「ぼくは青で作る!」「私はキラキラしたスライムを作る!」作りたい気持ちは一気に最高潮に達していました。
 簡単な説明後に、すぐにぐるぐるぐるぐる紙コップの中の洗濯のりを回していました。
 「プニプニ、気持ちいい〜」「きれいな色にできたよ!」おうちの人と楽しそうに話す子供たちの姿がたくさん見られました。
 時間はあっという間に過ぎて、終わりの時間になり、「手にスライムがくっついたけど、上手にできてよかったです」「また、学年レクがあるといいなって思いました」など、感想を述べていました。
 来週は学年レク4〜6年生「ドッジボール」を実施します。
 3年生の保護者の皆様、お忙しい中、学年レクにご参加いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校・避難訓練 大津波警報発令、ふれあい大橋に全員で避難(9/6)

 昨日、震度7の大地震、そして大津波警報が発令されたとの想定で、長万部町消防本部様のご協力も得ながら、津波対応の避難訓練を全校で行いました。
 本校は海抜が2mと非常に低く、また海からも数百mの距離に立地しているため、大地震発生の際は津波への警戒が必要です。
 そして今回の一番のねらいは友達と自由に過ごしていることが多い休み時間に地震が発生した想定の中で、全校児童162名と教職員の全員が安全に、確実に避難するための声がけと方法が適切かどうかを判断することでした。
 日頃から校内放送を最後まで聞くことができるのが長万部小学校の子供たちの素晴らしさです。この日も、何が起きたのか、どこを避難口を通るのか、どこに避難するのかなど放送の言葉を聞き逃さずに避難することができました。
 「こっちだよ!」「私についてきて!」「大丈夫、もう少しでふれあい大橋だから頑張って!」低学年の子供たちを思い、優しさとともに安心感を与える言動で、いつものような頼もしい高学年の姿がたくさん見られました。
 大きな地震を含めて自然災害はいつ発生するのかは誰もわかりません。しかし、今回の避難訓練のように、いつ、どこで、どのような地震が起きたとしても、自分がやるべきことをしっかりと理解して、それを行動と言葉で表すことができる子供たちが大変立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・学年レク 楽しいな、スライムづくり(2)(9/5)

 学年レクウィーク2日目、今日は2年生です。
 内容は昨日の1年生と同じスライムづくり。やる気いっぱいに開始15分前には会場の理科室に来てくれた2年生。到着するとすぐに「早く作りた〜い!」と何人もの子供たちが言っていました。
 実演を交えた説明を終えると、きれいな色を紙コップに入れたり、キラキラしたラメを混ぜ合わせたりと、お気に入りのスライムを作るために、何度も何度もぐるぐる一生懸命かき混ぜていました。
 「先生できたよ〜」「すごくきれいなスライムができた〜!」スライムだけでなく、目もキラキラさせてお話をする2年生のみなさんでした。
 最後はおうちの方を前に、「思っていたよりもうまくできてよかったです」「好きな色を混ぜたりできて楽しかったです」など、感想を堂々と話す姿もとても輝いていました。
 2年生の保護者の皆様、お忙しい中、学年レクにご参加いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
10/2 NGデー
10/3 【全校短縮4時間授業】後期始業式 給食なし
10/4 【全校5時間授業】学習発表会会場設営
10/5 校舎外清掃
長万部町立長万部小学校
〒049-3521
住所:北海道山越郡長万部町字長万部3番地5
TEL:0137-72-2514
FAX:0137-72-2515