最新更新日:2024/11/22
本日:count up9
昨日:97
総数:459709
☆★☆★あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生 2学期後半も笑顔で過ごしましょう☆★☆★

【教育実習最終日 最後のメッセージ】

3週間の実習が終わりました。
給食時間にテレビ放送でお別れのメッセージをいただきました。

短い時間でしたが、生徒たちと一生懸命関わる姿に私たちも力をもらいました。
いつの日か、同じ職場で働けることを楽しみにしています!
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10・11組 家庭科】

「パソコンが汚れないようにカバーが欲しいなぁ」
そんな先生たちの声を受けて、パソコンカバーを製作しています。

前回まで、自分のランチョンマットを作成したのでミシンの使い方はバッチリです。
今回は、美術とコラボしてシルクスクリーンで先生たちの名前を入れる予定です。

教科を超えて横断的に生活に役立つ力を身につけています。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 合唱中間発表】

中間テストが終わりました。

次の行事は合唱コンクールです。
11月2日(水)の本番に向けて本格的に練習が始まりました。

3時間目に2年生は、体育館で中間発表を行いました。
3連休+中間テスト2日で5日ぶりの歌声です。

本番は、人に声が吸収されてしまいます。
お腹から発声する練習を重ねましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 2学期中間テスト 1日目】

今日から2日間中間テストです。

1年生もチャイムがなるとテストモードに気持ちを切り替えることができるようになりました。

不正がないようにロッカーの中は荷物を全てカバンにしまいます。

テストを作成した先生は、問題の訂正や、わかりにくいところがないか各教室を回っています。

まだ、始まったばかりです。
最後まで出し切りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 放課後自習教室】

テスト週間中は、生徒会主催の放課後自習教室が開かれています。

「家に帰ると誘惑に負けてしまう。」
「友達と一緒に勉強した方がはかどる。」
「わからないところを質問したい。」

そんな声を受けて、生徒会が動きました。
先生たちも、廊下を見回りながら、質問があれば答えてくれます。
主体的に取り組む姿は素敵ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【道徳 自分だったらどうするか?】

1年生は、教育実習生による道徳の授業。

【教材文の内容】
 3人の生徒が学校の裏庭で鳥の巣に侵入しようとする猫を発見。
 鳥の雛を助けようとした生徒Aがボールを投げたところ、
 物置のガラスを1枚割ってしまう。
 生徒Aが先生に謝りに行っている最中に
 生徒Bと生徒Cがボールを蹴っていると、
 生徒Bがもう1枚ガラスを割ってしまう。
 しかし、生徒Cが先生に嘘の報告をする。
 生徒Bは生徒Cに口止めをされ、本当のことを言えずに葛藤する。
 葛藤の後、生徒Bは職員室に向かう。

3人の行動や関係性を捉えた上で、
生徒Bが職員室に向かった気持ちを考えます。

その後、自分が同じ状況に置かれたらどのように行動するかを考え、
意見を出し合いました。

本音で意見を語る生徒の姿から、
自分事として考えることの大切さを改めて実感しました。
画像1 画像1

【2年生 教育実習生 道徳】

<法や決まりの意義>
法の遵守は絶対か?
異例は許されるのか?
2つの交通事故の事例を読み考えました。

考えをロイロノートに提出して話し合いを行いました。

「法や決まりは誰のために、何のためにあるのか」
大人でも考えさせられるテーマです。
誰もが気持ちよく生活できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教育実習生 研究授業】

教育実習は2週目を終えようとしています。
10月6日(木)に、二人の実習生が研究授業を行いました。

5時間目 1年 国語
 漢字の音訓の歴史や性質について学習しました。
 漢和辞典を使って、読み方によって意味が変わる熟語を調べ、
 文を作りました。

6時間目 2年 英語
 名古屋市営地下鉄の路線図を使って、
 乗り物での道案内の仕方を学習しました。
 ペアで道案内の練習をしました。

参観者がいる中での授業は緊張しますが、
2名とも生徒に寄り添いながら授業を行いました。

お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 英語】

<学級で活動報告をしよう>
最近の様子について報告していました。
学校以外にどこに所属してどのような活動をしているか英語でスピーチしていました。

「I will talk about-」
「I am member of -」

これだけ話せれば、海外に出ても大丈夫ですね|
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 お弁当】

今日は、飛翔祭予備日です。
給食の代わりにお弁当でした。

お弁当と給食どっちが好きですか?
「弁当!」
「でも足りなかった・・・。」

みんな嬉しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生 授業の様子】

10月に入り、制服登校に切り替わりました。
久しぶりにみる1年生の制服姿は、4月の頃と比べて中学生らしさが増しました。

制服を着ると気持ちも引き締まりますね。
この緊張感を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生 テストモード突入】

3年生学年掲示板には、卒業までのスケジュールが張り出されています。
ゴールを見据えて計画的に取り組みましょう。

目下の目標は来週の中間テスト!
一歩一歩、成長を信じて進んでいきましょう。
画像1 画像1

【飛翔祭 体育の部 18(ラスト)】

<総監督 総括>
「歯を食いしばって懸命に取り組む姿を見て、目頭に熱いものが浮かんできました。
 今日までの道のりを青春の1ページとして心に刻んでくれることと思います。
 皆さんと作り上げた飛翔祭体育の部は私の宝物です。
 感動をありがとう。
 明日からも、元気に働けそうです。
 八中最高!!」

本日は暑い中、たくさんの応援ありがとうございました。
みなさんの応援に押され、生徒達は普段以上の力を発揮することができました。
生徒達の言葉から、今年度は「感謝」が一つのテーマだったと感じます。
今回身につけた「感謝」を大切にしていきたいと思います。
また、明日からも、学校教育活動にご理解、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

【飛翔祭 体育の部 17】

<閉会式>

生徒会長の話
「全力で取り組んできた1・2・3年生のみなさんありがとうございました。
 今まで支えてきてくださった先生方ありがとうございました。」

団長より
「皆さんのおかげで最高の飛翔祭になりました。ありがとうございました。」

校長先生の言葉
「やり遂げたという達成感。沢山の感動を味わえたことと思います。
 沢山の応援をもらい嬉しかったことでしょう。
 3年生の皆さんは、初めての3学年揃っての体育祭でした。
 この頑張りを明日からの学校生活に生かしていってください。
 1・2年生の皆さんは、3年生の伝統を引き継いでいってください。」
画像1 画像1
画像2 画像2

【飛翔祭 体育の部 16】

<PTA制服リサイクルバザー>
サブアリーナで制服リサイクルバザーを行いました。

多くの方々にお越しいただきました。

今後、購入希望が複数だった品物は、
つむぎ部の抽選により当選者を決めます。

当選者が決まりましたら、お子様を通じてお知らせいたします。

リサイクル品をご提供いただいた皆様に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2

【飛翔祭 体育の部 15】

<全員リレー 3年生の部>
3年生のリレーは最初から最後まで、抜きつ抜かれつの白熱した戦いになりました。

1・2年生も最後のレースを全力で応援していました。
自分のカラーの先輩が前を走ると黄色い声援が飛び交います!

担任の先生の感想
「最後まで結果がわからない最高のレースでした。
 まくって突き放し、感動しました。
 もう、全チーム優勝と言ってもいいでしょう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 体育の部 14】

<全員リレー 2年生の部>
応援席では、他学年が学級旗を振って激を飛ばしています。
「がんばれー!」
「もう少しで抜ける!」

担任の先生の感想
「普段の元気の良さが発揮できて感動しました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 体育の部 13】

<全員リレー 1年生の部>
クラス全員でバトンをつなぎます。
落としても、みんなで拾って、最後まで走りきりましょう!

担任の先生の感想
「転んでもバトンをつなぐ気持ちが感動しました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 体育の部 12】

<大縄跳び 3年生の部>
最高学年の意地を見せてくれました。

「まだまだいける!」
「終了のブザーが鳴っても飛び続けるぞ!」

1・2年生を圧倒する回数を見せつけてくれました。
3年間で築き上げたチームワークはピカイチですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 体育の部 11】

<大縄飛び 2年生の部>
「優勝し鯛!」
「燃え上がるカニ!!」
先生たちは競技に参加できないので、パフォーマンスで応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323