最新更新日:2024/11/22 | |
本日:4
昨日:72 総数:118216 |
【G7,8,9】美術の学習から「絵文字」
1学期に学習したレタリングをもとに「絵文字」制作に取り組みました。G7の題材は「絵文字」。自分で選んだ一文字にイラスト混ざりの文字にすることで,文字の意味が強調されるようにデザインしました。G8の題材は「絵で表す私の名前」。自分の名前をモチーフに名前に込められた思いや意味を表現しました。G9の題材は「ことわざ絵文字」。日本のことわざを1つ決めて1文字で意味を表せるように工夫しました。
読み聞かせボランティア
11月3日から11日まで校内読書週間が行われています。その取り組みの1つとして,5名のお母様と3名の先生による「読み聞かせ」が,昨日9日の朝学習の時間に行われました(オンラインでの読み聞かせもありました)。画像上段―G1,中段―G2,下段―G4
読み聞かせボランティア
(続き)画像上段―G5,中段―G7,下段―G3
【G6】墨と水から広がる世界【G7,8,9】サッカー特別授業
先週4日金曜日,UAE在住のプロサッカー選手脇野隼人さんをお招きして,サッカー特別授業を行いました。生徒たちは,時間いっぱいボールと触れながら,たくさんの汗を流して運動をした特別授業でした。画像上段ーG7,中下段ーG8,9
【G1】生活科「あきをさがそうー文化の日」
先週木曜日,生活科「あきをさがそう」の一つとして,「文化の日」にちなんで日本の伝統楽器である琴にふれる授業を行いました。最初に担任が「さくら変奏曲」と「六段」の琴の演奏を披露し,そのあとで実際に琴にふれる活動をしました。
えがおの広場
2日水曜日の「えがおの広場」で後期委員会の紹介が行われました。各委員の紹介と活動スローガンの発表がありました。G8がリーダーとして後期委員会活動を推進していきます(G9も委員として所属します)。画像上段‐代表委員会,中段‐運動委員会,下段‐環境委員会
えがおの広場
(続き)画像上段‐放送委員会,中段‐図書委員会,下段‐国際交流委員会
11月3日はFlag Day!季節の掲示 11月
11月の季節の掲示板はG1です。硬筆の学習が始まってからわずかな期間でしが,文字を枠の中にていねいに書くことができました。
【G5】でこぼこの絵
G5の図工では,描くように板材を切って,重ねて,でこぼこの絵を作りました。自分が考えたこと,想像したことについて色や形を工夫して表しました。
10月29日は学校参観日−教科担任編
4校時の教科担任による授業の紹介です。
画像―上段G1-体育,中・下段G2-アラビア語 10月29日は学校参観日−教科担任編
き)画像―上段G3-理科,下段G4-EC(英会話)
10月29日は学校参観日−教科担任編
(続き)画像―上段G5-音楽,中段G6‐国語,下段G7,8,9-美術
10月29日は学校参観日ー学級担任編
3年ぶりに規制なしの学校参観日が行われました。3校時に全学級担任による「特別の教科 道徳」,4校時に教科担任による授業が行われました(G1-体育,G2-アラビア語,G3‐理科,G4-EC,G5-音楽,G6-国語,G7〜9‐美術)。画像 上段ーG1,中段ーG2,下段ーG3
10月29日は学校参観日-学級担任編
(続き)画像 上段ーG4,中段ーG5,下段ーG6
10月29日は学校参観日-学級担任編
(続き)画像 上段ーG7,中段ーG8,下段ーG9
【G3】くぎうちトントン
G3の図工では,「くぎうちトントン」という立体で表す学習をしました。「かなづち・げんのう」で木材に釘を打つことを楽しみながら,真っ直ぐに釘を打つだけでなく,打った釘の高さ・角度や互いの釘の間隔などの違いに目を向けることで,多様な釘の打ち方を学習します。そして,自分の思いついたことに合わせた釘の打ち方を見つけ『こだわり』をもって活動に取り組みました。
【G7・8・9】 「知財」特別授業季節の掲示 10月
10月の季節の掲示板は,G2の硬筆です。マス目からはみ出さないように一文字一文字丁寧に書きました。
|
|