最新更新日:2024/06/03
本日:count up57
昨日:178
総数:410542
☆★☆★5月の後半を迎えました。過ごしやすい時期ですが、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【2年生 林間学校38 学年レク後半】

〈猛獣狩りに行こうよ〉
林間の定番レクになってきました。
指定文字数に合わせて仲間を集めます。
今まで話したことがない人とも自然と仲良くなれました。

最後は好きな先生と腕相撲大会!
勝利の女神はどちらに微笑んだのか⁉︎

大いに盛り上がった時間になりました。
実行委員の皆さんありがとうございました。

「楽しかったですか?」
「イェーイ!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校37 学年レク前半】

林間最後の夜は学年レクで絆を深めます。
前半は「借り人競争」
お題に当てはまる人を探します。
見つけたら、一緒に縄跳びを跳びながらゴールを目指します。

「好きな先生」
「嫌いな野菜がある人」
「メガネかけている人」
「12月生まれの人」

学年主任も借り出され、会場は盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校36 お風呂】

お風呂は1グループ10分!
みんな早く汗を流したくて大浴場の入り口に行列ができています。
「タオル持った?」
「着替え持った?」
準備万端で10分間フルにお風呂を楽しみましょう。

お風呂の次は、学年レクです。
担当者がプレイルームに集まってきました。
準備よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校35 夕食バイキング】

2日目夕食は、朝食に引き続きバイキングです。
ハイキングやコース別体験で疲れた体に栄養が充填されていくのを感じますね。

人気No.1はレンコンチップ!
あっという間にトレーからなくなって追加されました。

「美味しい食事をごちそうさまでした!」
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校34 カプラ作品】

積み上げ方に個性が出てきました。
形状も、より強固になるように工夫しています。
先生も思わず熱中!

実行委員さん、楽しい時間をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校33 カプラに挑戦】

カプラに挑戦しているグループは、完成度の高い作品を作り出しています。
最初は、螺旋階段を作りコツを掴みました。
1時間も経つと、自分の背より高く積み上げることができるようになりました。
このみまま天井まで届いちゃう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校32 ドミノ完成】

制限時間いっぱいかけて、ドミノが完成しました。
終盤はドミノが足りなくなり、プレイボールを駆け回る子もちらほら。
「すごーい!」
「たのしー」
みんな楽しげです。
画像1 画像1

【2年生 林間学校31 ドミノ】

コース別体験がスタートしました。
ドミノ体験では、グループに分かれて競っています。
「最初の競技は、制限時間内でどれだけ多く並べられるか」
長くなってくると、だんだん手が震えてきます。
慎重かつスピーディーに!
画像1 画像1

【2年生 林間学校30 ごちそうさまでした】

全て美味しくいただきました。
ごちそうさまの後は、片付けです。
強敵の鉄板に立ち向かっていました。

「ヘラである程度取るといいよ」
「金たわしある?」

協力して汚れを落としていました。
最後は、先生のチェック。
「水滴が多いから綺麗に拭き取って再提出!」

次、使う人のことを考えて綺麗に片付けをお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校29 焼きそば完成】

出来上がった班から
「いただきます!」

お味はどうですか?
「おこげが美味しいです。」
「It is delicious!」

今回はどの班も大成功のようです。
画像1 画像1

【2年生 林間学校28 かまどに火が入りました】

作業開始から40分
かまどに火が入り、調理が始まりました。
手際がいいです!

麺に火が通ったら、味付けです。
試食の具合は?
「美味しいです!」
画像1 画像1

【2年生 林間学校27 昼食準備開始】

第2回目の飯盒炊爨です。
今日の昼食は焼きそば!
2回目ともなると、みんな行動が素早いです。
昨日の反省を活かして、火をおこすタイミングを考えましょう。
美味しい焼きそばを期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校26 下山完了】

リタイヤ組、はぐれ組とちらほら乱れましたが、無事に全員が校長先生の下山チェックを受けました。
お茶をもらって部屋で小休憩です。
お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校25 登頂成功!!】

険しい岩場を乗り越え、登頂に成功しました。

「ヤッホー!!」

気持ちよさそうな声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 実力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は実力テスト。
本年度より入試日程が早まるため、この時期に実施します。
進路選択に向けて、いよいよ動きが本格的になります。

【2年生 林間学校24 ハイキング途中経過】

順調にハイキング(登山?)が進んでいます。

「まだまだ道のりは長いぞー」
「もう帰りたいよー」
「きついっ!」
「ヤッホー」

本部で待っていると山から色々な声が聞こえてきます。

山頂の絶景を目指してもう一踏ん張り頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校23 ハイキング出発】

学年写真、クラス写真を撮影したら、いよいよ出発です。
山の頂を目指してレッツゴー!!

元気に出発していきました。
行ってらっしゃーい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校22 ハイキング出発式】

はつらつ広場に集まってきました。
ハイキングの出発式です。

校長先生の話
「グループで行動することで絆が深まります。お互いに体調を気遣い安全に楽しみましょう。」

学年主任の話
「いろいろな、植物や生き物がいますが、むやみやたらに接触しないようにしましょう。」

蛇を見つけた子が上手に遠くへ逃してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校21 朝食】

予定通り進んでいます。
朝食はバイキング。
食堂で、食べられるだけ、好きなメニューを取ります。
元気な子は何度もおかわりをしていました。

感想
「オレンジと味噌汁が美味しかったです。」

次はいよいよハイキング!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校20 朝のつどい】

プレイホールに生徒たちが集まってきました。
「おはようございます!!」

今日も元気に2日目がスタートしました。
協力して最高の1日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 4時間授業
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323