最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:33
総数:70161

今日の給食

画像1 画像1
8月31日(水)の給食は
・横割りバンズ
・ミネストローネ
・バーガーパティ
・レタス
・スライスチーズ
でした。

今日は自分でハンバーガーを作って食べる給食でした。

今日の給食

画像1 画像1
8月29日(月)の給食は
・夏野菜カレー
・ぶどう
でした。

新型コロナウイルス対策ver.15

本日、高静小学校 新型コロナウイルス対策ver.15を配布しました。

一度目を通して、ご確認いただければと思います。

ここをクリックしても見ることができます。
新型コロナウイルス対策ver.15

2年生の算数の学習

画像1 画像1
2年生の算数では「水のかさ」の学習をしています。
この学習では、水のかさを表す単位を知ったり、たし算やひき算ができるようになることが学習の目標になっています。

この学習の最初の1時間目に実際に水を使った実験をしていました。
みんな興味を持って学習に取り組んでいました。

今日の給食

画像1 画像1
8月26日(金)の給食は
・プルコギ丼
・卵スープ
・ミニトマト
です。

1年生の生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2・3時間目に、1年生が生活科「みずであそぼう」の学習で、外に出て水遊びをしていました。
家から持ってきた水鉄砲なども使って、水遊びを楽しみました。
今日のような暑い日にぴったりの活動で、みんなで楽しく活動することができました。

今日の給食

画像1 画像1
8月25日の給食は
・ジャージャー麵
・揚げ餃子
でした。

学校便り 配布しました

本日学校便りNO.14を配布しました。

2学期始業式の学校長の挨拶や9月の行事予定が掲載されています。
ぜひご覧ください。

ここをクリックしても見ることができます。
R4 学校便りNO.14

今日の給食

画像1 画像1
8月22日(月)の給食は
・ごはん
・きゃべつの味噌汁
・炒り鶏
・たくあん
です。

今日の給食

画像1 画像1
8月19日(金)の給食は
・ごはん
・根菜味噌汁
・チキンナゲット
・ひじきケチャップ炒め
・マイティーソース
です。

2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、始業式があり2学期がスタートしました。
始業式は感染対策のため、今回もmeetで行いました。

始業式では校長先生のお話や、児童会長のお話などがありました。
みんなたくさんの荷物をもって元気に登校してきてくれました。

2学期は登校日数が86日と、一番長い学期です。
感染対策や体調管理にも気を配りながら、楽しく充実した2学期にしていきましょう。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の1時間目に、1学期の終業式がありました。
今回も感染対策のため、全校では集まらず、meetで行いました。

終業式では、校長先生のお話や、3・6年生代表児童の1学期の思い出の作文発表、担当教員からの夏休みの過ごし方についてのお話がありました。

明日から24日間の夏休みが始まります。終業式の中でもお話ししていますが、交通事故には十分気を付け、楽しい夏休みをお過ごしください。

今日の給食

画像1 画像1
7月25日(月)の給食は
・マーボー丼
・中華スープ
・ミニトマト
でした。

今日で1学期の給食も最後です。たくさん食べて、午後の勉強もがんばりましょう。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が取り組んでいる委員会活動ですが、その中の広報委員会で先生方にインタビューをして先生紹介のポスターを作っていました。

ポスターはタブレットを使って、写真を入れながら上手に作成していました。そして作成したポスターは校内のいろいろな場所に掲示してくれています。

今日の給食

画像1 画像1
7月21日(木)の給食は
・ごはん
・大根の味噌汁
・豚肉の生姜焼き
・ヨーグルト
でした。

150周年記念事業2

画像1 画像1
画像2 画像2
150周年記念式典は11月19日に開催予定でいますが、それに向けての取り組みがどんどん進んできています。

先日は記念事業の看板が設置されました。正門付近に設置していますので、近くを通る際は見ていただけたらと思います。

また、第一玄関前にも看板を設置しています。こちらは細川看板様のご厚意で寄付していただきました。
細川看板様、本当にありがとうございました。

150周年記念事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日、150周年記念事業の1つである「150」の人文字の空中撮影を行いました。

5時間目に全校児童が集まり、「150」の文字を作り、ドローンで撮影しました。
ドローンが空中に上がると子どもたちからは歓声が上がっていました。
この写真は、今後、150周年記念事業の様々な取り組みの中で活用していく予定です。

最後になりましたが、今回の撮影に際して、出口組様、新和測量様のご協力を頂きました。本当にありがとうございました。

今日の給食

画像1 画像1
7月20日(水)の給食は
・冷やし中華
・春巻き
です。
今日のように暑い夏にぴったりのメニューです。

桜丘小学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、桜丘小学校の子どもたちが高静小学校に来てくれました。

2年後の統合に向けての交流が今日から始まりました。
今日は桜丘小学校の子ども達に、高静小学校の校舎の中や教室、グラウンドなどを見学してもらい、雰囲気をつかんでもらうことを目的に来てもらいました。

幼稚園・保育園や、習い事などでお互い知っている子どもたちも多くいるようで、手を振り合ったりしている子どももいました。

2学期以降も統合に向けて、少しずつこうした交流の機会を持っていく予定でいます。

今日の給食

画像1 画像1
7月19日(火)の給食は
・ドライカレー
・コールスロー風サラダ
です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式総練習
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250