最新更新日:2024/11/21
本日:count up9
昨日:82
総数:118020
「笑顔いっぱい 一人ひとりが かがやく学校」

卒業・進級お祝いランチ

昨日,保護者の会アウリア主催による「卒業・進級お祝いランチ」が開催されました。縦割り班毎に体育館で車座になり,子供達と先生・スタッフが一緒に弁当を食べ,ビンゴ大会を楽しみました。今回は,2019年度以来3年ぶりの開催でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G1,2】生活科発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日1日5校時にG1,2の保護者のみなさんをお招きして生活科発表会を行いました。G1は,
「感謝の会・ありがとうをつたえよう」と題し,1年間の生活科のまとめとして発表しました。G2は,3学期単元をもとに「明日へジャンプ!G2はっぴょう会」と題して,2年間の学習の集大成として発表しました。画像上段ーG1 下段ーG2

【G5】ミナレ学習・調理実習

 昨日3・4校時,先月行われたミナレ発表会で自分たちが考案し,紹介した日本の食材を使ったUAE(中東地域)の料理の調理実習を行いました。シャワルマ(羊肉や鶏肉を金属製の串に突き刺した状態で回転させて焼いたレバントーシリア・レバノン・ヨルダン・パレスチナ近辺―の料理とされています)とルゲマート(アラブ首長国連邦を含むアラブ沿岸諸国で,昔から家庭のおやつとして親しまれてきたアラビア風ドーナツです)を加工しての調理実習でした。保護者のみなさんに協力を頂き,G5スタイルのシャワルマとルゲマートを完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のヒマワリ

卒業式まであと9日となりました(授業日)。この頃,最高気温が30度を越える日が続き,校地で育てているヒマワリが成長してきました(画像上・中段)。昨年の同時期は,ある程度丈が伸び,開花したものを卒業式の日に教室前の廊下に置きました(画像下段)。今年は昨年よりも気温が低いのかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最終の図書ボランティア活動

本日23日の午前中,3名(本校保護者)の図書ボランティアの皆さんにラベル貼りの作業をしていただき,今年度の図書ボランティアの活動を終えました。6回にわたるボランティア活動ありがとうございました。
画像1 画像1

ミナレ発表会

先週16日にミナレ発表会がブロック毎に行われました。ミナレ学習(総合的な学習の時間)の成果としてG3は「ドバイクイズ&ドバイのくらしをささえる人々」,G4は「」SDGsを伝えよう〜ごみ拾いを通して〜」,G5は「UAE(中東)×日本の新しい料理を開発して食べてもらおう」,G6は「UAE(ドバイ)の魅力を発信しよう」,G7は「SDGsを広めよう」,G8は「ドバイと日本の建築物の比較」について発表しました。G1,2はG3,4の発表を参観しました。おうちの方も各ブロックの発表を参観しました。画像上段ーG3 中段ーG4 下段G5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミナレ発表会

(続き)画像上段ーG6 中段ーG7 下段ーG8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習始まりました

来月10日に行われる卒業式に向けて,本日からG6,9の式練習が始まりました。
画像1 画像1

DJSの雛人形

画像1 画像1
本日,玄関に雛人形が飾られました。昨日は今年の二十四節気の“雨水(うすい)”にあたります。DJSの雛人形を飾るのにはちょうど良い日でした。

季節の掲示板

3学期の季節の掲示板は,中学部の担当です。1月の書き初め大会の作品に続いて,2月からは「行書」の書道作品が展示されています。また,アラビア語で書かれている作品も展示されています。


画像1 画像1

【G5,8,9】大学の日本文化サークルとの国際交流

アルアインにあるUAE大学で大学の日本文化サークル・サクラクラブと交流をしました。G5は「折り紙」づくりの紹介,G8・9は「ソーラン」の披露をしました。クラブの方には大好評のアクティビティでした。
画像1 画像1

卒業生によるピアノコンサート

2 年前に本校中学部を卒業した陶山絵梨華さんが,ドバイに来た機会に後輩のためにピアノコンサートを開いてくださいました。2 月 9 日,全校児童生徒に調の違いや音楽の力,ピアノとの出会いと自身の夢などのお話を交えて,各種コンクールやコンペティションで磨いたピアノ演奏を披露しました
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の「振り返り」の掲示パート2

(続き)画像先月31日に行われた運動会チーム解散式では,各組団では取り組みの振り返り(協働的なリフレクションとして)を行いました。各組団にとって初めての試みでしたが,みんなで一生懸命模造紙に思いを書き込んでしました。画像上段ー白組 中・下段ー青組
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の「振り返り」の掲示

先月31日に行われた運動会チーム解散式では,各組団では取り組みの振り返り(協働的
なリフレクションとして)を行いました。各組団にとって初めての試みでしたが,みんな
で一生懸命模造紙に思いを書き込んでしました。画像上・中段ー赤組 下段ー白組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G8】ミナレ学習「建築家から学ぶ‘」/【G7】インターナショナル校訪問

画像1 画像1
先週2日,G8では建築家,そして,アメリカン大学ドバイ校で教鞭をとられる丸山剛史先生をお招きし,ミナレ学習(総合的な学習の時間)で日本とドバイの建築などについてのお話をしていただきました(画像上段)。
G7では,3日にSafa British Schoolでのインターナショナルデーの催しに参加し,いろいろなブースを見学したり,「ソーラン」を披露したりして交流しました(画像下段)。

画像2 画像2

【G6】帯広市の義務教育学校とのオンライン交流

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日8日,G6の児童は,帯広市立大空学園義務教育学校(小中一貫校)の5年生以上の児童・生徒とオンラインで交流をしました。互いにドバイと帯広の魅力を伝え合いました。画像上段―交流の様子 下段―G6が交流で紹介するためにトイレットペーパーの芯で制作した「ブルジュ・ハリファ」

避難訓練

昨日7日,今年度最後の避難訓練がありました。第3回目の今回の訓練は「不審者侵入・テロ対策」が中心となりました。今回は全校が各パニックルームへ避難する訓練でした。訓練後,総領事館副領事(兼警備対策官)様を講師に「テロ」についてのお話をいただき,身の回りでテロが起きた場合の対処の仕方などを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G1】幼稚園児を招待して

昨日6日月曜日,G1では,ドバイ日本人幼稚園の園児を招いて「DJKパークへようこそ」という生活科の学習を行いました。子供達は,「糸電話」,「的当て」,「魚つり」,「ゴーゴーカート」,「ぴょんのぴょんガエル」の5つコーナーを作って,園児たちと交流をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G7,8,9】柔道教室

先週1月31日火曜日と2月2日木曜日の2日間,保健体育の武道の学習の一環としてドバイ在 住の柔道家上林拓磨氏を講師に柔道教室が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G1,2】スキードバイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日2日の午前,G1,2の子供達はモール・オブ・ジ・エミレーツの中にある「スキードバイ」で1時間ほど雪遊びを楽しみました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ドバイ日本人学校
TEL:+971-4-3449119