最新更新日:2024/11/22
本日:count up8
昨日:72
総数:118220
「笑顔いっぱい 一人ひとりが かがやく学校」

(前期)国際交流委員会の企画から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部企画の「国際交流委員会のすごいビンゴ」という企画の放送をよく聞いてもらうために,小学部5,6年生が「国際レンジャー」として小学部1〜3年生の教室に出向きました。放送をよく聞くように呼びかけると共に,放送で行われる国紹介の補足説明等を行いました。画像上段ー教室に出向いた国際交流委員,中段ービンゴ第1号はG3,下段−各教室に呼び掛けるときにかぶったお手製帽子,

熱沙祭まであと5日

15日土曜日に開催される熱沙祭に向けて各学年の劇の練習が終盤を迎えました。衣装を着けたり,音響・照明があったり,いよいよ本番という雰囲気です。
画像上段G1・2 下段G3・4    次ページ 上段G5・6 下段G7・8・9


画像1 画像1
画像2 画像2

熱沙祭まであと5日(つづき)

熱沙祭まであと5日(つづき)
画像1 画像1
画像2 画像2

【G7】 調理実習をしました

本日7日1・2校時にG7は調理実習を行いました。「ハンバーグ」の調理でした。予想以上に早くできありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアのみなさん ありがとうございました

画像1 画像1
本日6日の午前中,図書ボランティアのみなさんに蔵書のラベル貼りを中心とした作業をしていただきました。今年度,保護者の皆さんから図書ボランティア参加を募り,今回はその中から3名の皆さんにお願いしました。
画像2 画像2

【G5】 調理実習を行いました

本日5日3・4校時,G5が第3回目の調理実習を行いました。今回は「炊飯」です。持ち寄ったお米をなべで炊きました。ほかほかのご飯と持参したおかずでの「昼食」となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会引継ぎが行われました

画像1 画像1
本日4日の朝,「えがおの広場」が行われました。前・後期委員会の各委員長から退任・就任のあいさつがあり,委員会活動が正式に引き継がれ,新たなメンバーで後期委員会活動がスタートしました。

熱沙祭に向けて パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
(パート1から続く)

熱沙祭に向けて パート1

10月15日(土)に行われる熱沙祭に向けてのステージ練習が始まって1週間。本番に向けて各学年の劇の練習にさらに熱が入ります。パート1 上段―G1,2 下段G3,4  パート2 1上段―G5,6 下段G7-9 
画像1 画像1
画像2 画像2

見事な「造形」作品

画像1 画像1
小学校の図画工作には「造形遊び」という学習があります(年間―低学年8時間,中学年6時間,高学年2時間)。学習指導要領には「結果的に作品になることもあるが,始めから具体的な作品をつくることを目的としない」「思い付くままに試みる自由さなどの遊びの特性を生かしたもの」とも記されています。子供達は,テーマや材料に縛られず,自由な発想で何かを作っていくことが大好きです。とりわけ低学年の子供達にはそのような傾向があります。授業ではないのですが,DJSの校庭の片隅に見事な「造形」作品が出現しました。

スクールバス添乗指導(第2回)

28日(水)の下校時に2回目のスクールバス添乗指導が行われました。子供たちは,乗車するとすぐに指定の座席に座り,しっかりとシートベルトをしめ,おのおの車内で静かに過ごしています。バス発車時には,子供達は,見送る先生方に手を振って応えています。また,子供達は,乗降するときにドライバーさんやバスレデイさんにはっきり元気にあいさつをするようにしています。画像上段―乗車後 画像中段―見送りに応えて 画像下段―降車後
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G1・2】エクスポシティ・ドバイ見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日28日,G1・2の子供たちは校外学習で「Expo City Dubai」に行ってきました。子供達はテラ - サステナビリティパビリオンで行われているワークショップで,G1は「スタンプづくり」,G2は「汚れた水がきれいになるまで」を体験しました。その後,みんなで楽しく昼食をとってから帰校しました。

第2回避難訓練が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
27日2校時に「火災想定」の避難訓練が行われました。最初に総領事館の副領事(兼警備対策官)様から「ドバイにおける火災と避難の仕方」の講義をオンラインで受けました。その後,実際に校庭に避難する訓練を行いました。画像上段−講義を視聴するG1の子供たち,画像中段―全校が校庭の避難ポイントに集合,画像下段―中学部生徒からお礼の言葉

中学部後期生徒会長選挙

来週から後期児童生徒会活動(委員会活動)が始まるため,先週水曜日,後期生徒会長選挙が行われました。当日朝に演説を行い,各教室で投票が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G5】総合的な学習の時間の研究授業が行われました

本校が育む子供達の資質・能力として「 探究力(問題解決力・情報活用力)」を大きな柱の1つとしています。
その一環として,昨日22日,クラウド型授業支援アプリを活用した「総合的な学習の時間“ミナレ学習”(本校での名称)」の研究授業がG5で行われました。
「ミナレ・UAE×日本の新商品を開発しよう」というテーマのもと,子供達は自分の考えをまとめるために,写真やインターネット上の情報を記載したカードをアプリ上で作成し,それらの情報を整理しながら新商品で使う食材を決める学習に取り組んでいました。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱沙祭ポスター決定!

画像1 画像1
熱沙祭実行委員会主催の「熱沙祭ポスター」がG5以上の投票により決定しました。G6児童の作品が今年度のポスターに選出されました。

今年もシルクプロジェクトが始まりました

今年で本校の参加が4年目となる「シルクプロジェクト」。日本の絹を広く知ってもらうことで絹産業を盛り上げるプロジェクトが,インセクト・リソース・テクノロジー社の清水紀弘さんにより数年前から始まりました。昨年度は,子どもたちが育てた蚕の繭を原料にしたシルクを使ってスカーフや国旗を作成し,東京オリンピックに参加するUAE選手団に活用してもらう取り組みを行いました。今年度は,9月から蚕の幼虫を育て始めています。昨日20日,清水さんと東北大学の松尾先生を講師に蚕飼育についてのオンライン授業をG1(画像上段)とG3(画像下段)で行いました。このプロジェクトにはドバイ幼稚園も参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G4 】火育特別授業

昨日20日,岩谷産業の方から,火の歴史や便利なこと,困ることをお勉強し,最後に体験活動をさせていただきました。マッチ,コンロ,火起こしのそれぞれの活動に大盛り上がり。火のありがたさや,文明の発展に感心した様子でした。普段触れることのない「火」のことを知れた良い機会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【G5.6】合同学活を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
G5,6では「自分達で創り上げる!」をテーマに熱沙祭の取り組みが始まっています。合同学活では,G6がリーダーシップを執り,セリフの検討会と台本読み合わせを行いました。

熱沙祭ポスター原案応募作品

画像1 画像1
10月15日に行われる熱沙祭のポスター選定にあたり,今年度はG5以上を対象として公募となりました。各学年から応募があり,本日月曜日に投票が行われます。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
ドバイ日本人学校
TEL:+971-4-3449119