最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:178
総数:410492
☆★☆★5月の後半を迎えました。過ごしやすい時期ですが、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【1年生 放課後自習室】

学年末テスト週間に入りました。
生徒会主催で、「放課後自習室」を解放しています。

・一人で学習したい人は、自分の教室
・友達と相談したい人は、学年室

一人一人のスタイルに合わせた自習に取り組んでいます。
あと1週間頑張れ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【10・11組 技術】

卒業式で飾る花の栽培をしました。

パンジー、プリムラを色ごとに並べ替えました。
日当たりのいい場所で水をたっぷり上げました。

卒業式まで、1ヶ月を切りました。
元気に育ってくれるように、見守っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 音楽】

画像1 画像1
2年生の音楽はパートに分かれて合唱曲「大切なもの」を練習しています。
この曲は卒業式で歌う曲です。

パートごとに先生の指導を受けて、歌唱力が向上しています。

中には、タブレット端末から流れるメロディをもとに練習している生徒もいて、練習方法が多様化しています。

卒業式当日が楽しみです。

【2年生 社会】

<明治政府は諸外国とどのような関係、領土の画定をしたか>

日本と朝鮮との関係について歴史を紐解いていきます。
150年以上前から、問題を抱えていることがわかりました。

今の働きかけが100年後の未来に希望とつながることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【入学説明会】

八幡小学校、つつじ小学校、新知小学校の6年生を招いて来年度に向けた入学説明会を行いました。

教務主任からスライドを使って八幡中学校の1日について説明しました。

生徒会長から八幡中学校の魅力について紹介しました。
「困ったことがあれば、いつでも僕たち先輩を頼ってください。
一緒に中学校生活を楽しみましょう。」

校長先生から
「今、小学校で最上級生として頑張っていることを最後までやり遂げてください。待ってます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【先生たちの勉強会】

先生たちは、月曜の授業後には、職員室で会議や勉強会を行なっています。
今日は、タブレットのアプリを使ってクイズ大会のやり方について学習しました。

・アプリにログインすれば、100人まで同時にクイズに参加することができます。
・早押しスピードや正解数などで、順位を競うことができます。
・電子黒板に先生の画面を投影すれば、TVショーのように、臨場感が出ます。

「今日の1位は○○先生!」

楽しみながら、学習できる教材の紹介でした。
どの先生が1位だったか明日聞いてみてくださいね。
明日から活用していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会より3年生へ、応援メッセージ!

いよいよ、2月6日(月)「愛知県公立高等学校入学者選抜」の「推薦選抜」「特色選抜」が行われます。3年生は、朝も休み時間も放課後も、面接練習に励んできました。自信を持って、挑んでください。2年生、来年始まる受験。心と知識の準備を始めましょうね。給食時間の放送を使って、生徒会より、エールの言葉を送りました。みんなで応援しています。「3年生!頑張れ!」
画像1 画像1 画像2 画像2

【10・11組 技術】

<グラウンドゴルフ クラブを製作しよう>
3学期は、みんなで協力してゴルフクラブを製作しています。
1・2学期で身につけた道具の使い方を思い出しながら、得意な担当に分かれて進めています。

・ベルトサンダ担当大臣
・リューター担当大臣
・やすり仕上げ担当大臣

「目標12本!」
今日は3本組み上がりました。

完成したら、みんなでグラウンドゴルフ大会を開きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 数学】

<いろいろな確率を求めよう>

どの場合が起こることも同じ程度であることを「同様に確からしい」という。
本当に「同様に確か」なのかカラーボールを使って実験しました。

黄色4つ・赤3つ・緑2つのカラーボールを箱に入れて、一人一つずつ引きました。

「黄色がやっぱり多いな。」
「全然緑が出ないー」

計算通りの結果に近づくと数学への興味が高まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 最後のALT】

「The person who likes money!」
「The person who has been to Tokyo!」
ALTと最後の授業はなんでもバスケットです。

「Be honest!」
「Not direct hit!」

今まで身に付けた英語力を使ってゲームをしました。
Thanks a lot!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 体育】

寒さに負けず、外でサッカー!

まずは、1vs1でボールキープの練習から。
次に3vs3での試合形式でゴールを目指します。

「体を入れてキープ!」
「ディフェンスがどこにいるかを考えてパス」

頭も身体もフル回転で楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/13 公立一般願書提出
2/14 公立一般志願変更
2/16 1・2年学年末テスト
2/17 1・2年学年末テスト
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323