最新更新日:2024/11/22
本日:count up45
昨日:295
総数:459535
☆★☆★あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生 2学期後半も笑顔で過ごしましょう☆★☆★

【飛翔祭 文化の部5】

<展示鑑賞会2>
みんなの感想
ー家庭部ー
「手芸で野菜を作っているのが可愛かったです。」
「さんまの膨らみ感が美味しそう。」

ー美術部ー
「海の水、制服のシワまで細かく表現されていて本物みたいです。」
「もう、凄すぎて声が出ません。」

ー自然科学部ー
「DNAの実験がすごかったです。」
「錯覚の研究も本当に動いているように見えました。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 文化の部4】

<展示鑑賞会1>
校舎に展示されている作品を鑑賞しています。
感想用紙を片手にじっくり観察していました。

10・11組の前には、作品を展示販売しています。
一つ一つクオリティが高くてびっくりです。
保護者の皆様、数量限定になっています。
お早めに気に入ったものをお買い求めください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 文化の部3】

<海外派遣体験発表>
夏休みにニュージーランドに派遣された生徒が体験発表をしてくれました。

英語と日本語を交えて文化の違いや、ニュージーランドで感じたことをスライドにまとめました。

「お弁当箱という概念がありません。パンやリンゴをビニル袋に入れて、持っていきます。」
「人口の5倍以上の羊がいます。」

Thank you for great speach!

次に挑戦するのは、1、2年生、あなた達です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 文化の部2】

<美術部制作 大看板>
ステージ上部を華々しく飾っている看板は、美術部が制作してくれました。
両サイドのカーテンが新時代の幕開けを感じさせてくれます。

<吹奏楽部の発表>
この日のために練習してきた 3曲を演奏してくれました。
最後の「初心LOVE」では、先生たちもステージに上り曲に合わせて踊り出しました。

一人ひとりの練習の成果が発揮された一幕となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 文化の部1】

生徒会のオープニングアクトで文化の部が始まりました。
オープニングムービーで幕開けです。
キャットウォークでの寸劇で一気に会場のボルテージは最高潮に。
鑑賞マナー動画で1日の流れを確認して、

「新時代の幕開けだー!!」

校長先生から
「一人ひとりがもっている力を発揮して、最高の1日にしてください。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【飛翔祭 文化の部に向けて】

明日(11月2日)は飛翔祭文化の部です。

教室や廊下に作品が展示されました。
明日は、鑑賞時間もあります。
どんな作品があるか楽しみですね。

合唱練習も大詰めです。
心に響く歌声を期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

【Trick or Treat】

今日は、ハロウィン。
朝には生徒会が仮装してみんなを出迎えました。

「おはようございます!」
「Trick or Treat!」

残念ながら、学校にお菓子は持って来れないので、イタズラされちゃう⁉︎

廊下には、家庭部が作成したハロウィンの飾りと説明が掲示されています。
みんなのおかげで、秋を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 社会】

<イギリスはどのように変化していったのか説明しよう>

1.16・17世紀中ごろの政治の様子は?
2.17世紀末にどんな変化があった?
3.その後政治の仕組みはどのようになった?

キーセンテンスをもとにマッピングしていきます。
グループの代表者が黒板にマップを広げていきます。
思考の広がりを共有したところで、1.2.3.のキーセンテンスを繋げていきます.

点が線に繋がる瞬間、楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 技術】

期末テストが近づいてきました。
技術の時間では、グーグルフォームで小テストを行いました。

ルール
・教科書、説明書、インターネットで調べて良い。
・人と相談したり、人のを見てはいけない。

10分間、必死で調べて回答していました。
少しは、期末テストの対策になったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 保健体育】

<人との関わりと自分らしさ>

・自分の思い描いた人になるにはどうすればいい?
・自分はどう見られているの?
・なんで自分はできないんだろう。

大人に成長する中で、大人への反抗心、自立へ向かう気持ちが芽生えてきます。
たくさん考えて「自分」を成長させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 技術】

<かんな削り>
木工作品を製作しています。
今日は「かんな」の使い方を練習しました。

・刃は0.05ー0.1mm出しましょう。
・切りくずの裏が透けるくらいがベスト。

厚紙を使って刃を大まかに調整して、あとは削りながら感覚を掴みます。

1時間でかなり上達しました。
「シャーと削れると気持ちいい」
「毎日かんながいいなー」

本番も頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 合唱練習】

今週から合唱練習優先期間に入りました。
授業後の教室で練習をしています。

楽譜を読み込んだり
メロディーを確認したり
男女に分かれたり

各クラスパートリーダーが中心となり活動しています。
3年生にとっては、中学校生活、クラスで取り組む最後の行事です。
心を調和させて思い出に残る歌声を響かせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【掲示板を探してみてね】

八幡中学校にはたくさんの掲示板があります。
廊下や、階段の踊り場など委員会や教科のお知らせが掲示してあります。

一部紹介します。
「給食委員会」
・学校給食のあれこれ
・きちんと取れてる?5大栄養素

「図書委員」
・図書室の利用の仕方
・みんな読んでね新刊紹介

「美術」
・どれに応募する?作品募集。
・最新!ジブリパークのパンフレット。

どこにあるか、探してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 合唱に向けて】

登校中の各教室では合唱コンクールで歌う曲が流れています。
スピーカーの前に立って聴き込んでいました。
歌詞を頭に染み込ませましょう。

プログラムの表紙絵の募集も始まりました。
曲を聴きながらイメージを膨らませて下書きしていました。
だんだん、盛り上がってきましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【高校生と部活動】

知多翔洋高校の体育館が改修中のため夕方から八幡中学校の体育館にバスケットボール部が活動に来ています。
今日は、早めに来てもらって、中学生も一緒に活動しました。

1対1の感想
「スピードが速い」
「力強い」
「シュートがめちゃめちゃ入る」

30分だけでしたが、貴重な経験になりました。
ありがとうございました。
体育館が完成したら、今度は高校に出かけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生 合唱中間発表】

体育館で中間発表を行いました。

先生たちの談話
「女子綺麗だね。」
「ちょっと男子が弱いかな」
「ピアノはどの組も上手で歌いやすそうだね。」

本番は11月2日!
ここからが勝負です。
男子がんばれ!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生 学年集会】

学校祭体育の部、中間テストが終わり学校は少し落ち着きを取り戻しました。
3年生は、受験に向けて気持ちを切り替える時期です。

体育館で進路についての話を聞きました。
受験校の組み合わせは?テストはマークシート?推薦基準は?
???がたくさん浮かんできたということは、目的がはっきりしてきた証です。

同じ時間に、卒業生が訪問に来ました。
花壇のパンジーの花がら摘みを手伝ってくれました。
大きな株を作るには、現状に満足せず、思い切って摘み取ることが大切です。

受験に向けてもリスタートを切りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校訪問】

知多市教育委員会の皆様の学校訪問が行われました。
短い時間ですが、全職員の授業を参観していただきました。

特設授業は「数学」「社会」です。
今年も感染リスクを避けるため、教科の先生以外は、別室でオンラインで参観しました。
夏休み前より、計画してきた授業は生徒たちの頑張りもあり、計画通りに進みました。

午後からは、教育委員会の先生たちから助言をいただきました。

デジタルの活用方法や、柔軟な授業展開など新しい視点をいただきました。
明日からのよりよい授業づくりに取り入れていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【教育実習最終日 最後のメッセージ】

3週間の実習が終わりました。
給食時間にテレビ放送でお別れのメッセージをいただきました。

短い時間でしたが、生徒たちと一生懸命関わる姿に私たちも力をもらいました。
いつの日か、同じ職場で働けることを楽しみにしています!
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【10・11組 家庭科】

「パソコンが汚れないようにカバーが欲しいなぁ」
そんな先生たちの声を受けて、パソコンカバーを製作しています。

前回まで、自分のランチョンマットを作成したのでミシンの使い方はバッチリです。
今回は、美術とコラボしてシルクスクリーンで先生たちの名前を入れる予定です。

教科を超えて横断的に生活に役立つ力を身につけています。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/26 PTA役員会・理事会6
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323