最新更新日:2024/11/22
本日:count up20
昨日:65
総数:118096
「笑顔いっぱい 一人ひとりが かがやく学校」

〜なかよくつながる あなたとわたし〜

1年生の作品が廊下に展示されています。1枚の絵を4人でリレー方式に描き上げた作品です。最後の1人が絵のお話や題名を発表したそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わたしの心の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭に飾られた小学部低学年の作品が,ドバイの風に揺られて早1か月。その後,中学部の美術の授業で「わたしの心の窓」と題したスケッチを描き,それらが図工室前に掲示されています。

水泳学習がありました

 本日第2回目の水泳学習が行われました。初回のグループからレベルアップした子供たちもいました。前回と同じグループの所属でも,技能の向上・記録の更新に向けてがんばった子供もいました(画像上段―練習後の自由泳ぎ,中段―中学生女子3名の見事なバタフライとクロールの泳ぎ)。
 子供たちや引率者は限られた時間の中での施設利用のためプールのことしか知りませんが,Al Nasr Swimming Poolの外側(後ろ)には,なんと小さな果樹園があります。マンゴ,パパイヤ,ブドウ,レモンの木などが植えられていて,アロエやハーブ類,そして,ミニダイコンもありました。水泳の合間に小休憩するにはとてもよい場所です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭にすんでいるカメ

校舎の真ん中に位置する2つの40周年記念中庭には芝生,そしてインドボダイジュが立っています。本校にはもう1つの中庭があります。正面玄関を入ると左手にあります。ブーゲンビリアの木を中心に低木があり,砂地となっています。毎朝,G1の子供たちの姿をそこでよく見かけます。G2の子供たちも。実は,中庭にすんでいるカメのお世話をしているのです。親ガメの他にも子ガメもいたようですが数は定かではありません。朝のみ登場するカメたちですので、なかなかシャッターチャンスがありません。正式な名前が分かりましたら,画像とともに紹介します。


画像1 画像1
画像2 画像2

キャリアレクチャーが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日(火)2・3校時にG5以上を対象にキャリアレクチャーの授業が行われました。ドバイ在住の7名の外部講師の方々からさまざまな職種のプロフェッショナルとしてのお話をオンラインで伺うことができました。☆本校では,キャリアレクチャーを「さまざまな職種のプロフェッショナルの方々から具体的な仕事の話を聞き,自分の将来について考えたり, いろいろな職種・仕事内容があることや働くことの意義を学ぶことを通して進路への興味・関心を 高めさせたりする場である」と,とらえています。

学校の”顔”

学校の“顔”といえば「正面玄関ホール」です。学校ごとの特色があります。本校では,壁面に季節の掲示板があります。5月はG6が担当です。G6では,毛筆作品を展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝清掃が始まりました

本日23日(月)から朝清掃「さわやかせいそう」が始まりました。毎週月曜日の朝の15分間が掃除の時間です。「自分たちの使う学校をきれいにする」「掃除をすることで心も磨く」「活動を通して上学年と下学年の交流をする」を目的に,異学年構成の「かどっちょ班」15班で1回目の朝掃除をスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回水泳学習が行われました

画像1 画像1
本日20日(金)に第1回水泳学習がAl Nasr (アル ナスル)スイミングプールで行われました。G1〜9の児童生徒が各自の実態にあわせたグループに分かれて学習しました。今後,毎週金曜日に計5回の水泳学習を行います。画像は,平泳ぎグループの練習風景です。

プール開きが行われました

今朝(19日),明日の第1回水泳学習に向けて「プール開き」がオンラインで行われました。運動委員会の中学生が中心となって,配信準備や進行シナリオ作成など見事な運営ぶりでした。校長先生のお話の後,全校を代表して運動委員会委員長が誓いの言葉を宣誓し,いよいよ水泳学習の始まりを実感させられた会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやかタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「さわやかタイム」が,昨日1校時に行われました(G1,3,5,7)。全校を2つのグループに分けて,体育的な活動を通して異学年交流を図ることを目的に学期に一度行われています。今回は,各学級のなわとびの取り組みを発表し合う交流でした。上学年では,二重跳びの連続技の披露など下学年にとっては参考となるなわとびの発表でした。
あすは,G2,4,6,8,9のさわやかタイムが行われます。
画像上段ーG1の発表,中段ーG7の発表,下段ー感想発表

全校に向けてのオンラインでの清掃指導

日本の学校では,ほとんど毎日「そうじの時間」がありますが,海外のほとんどの国の学校ではそのそうじは清掃員の方などに任されています。DJSでは,日本にある学校のようにはいきませんが,毎週月曜日の朝の時間に縦割り班でそうじを行います。今朝(17日),オンラインでそうじについての全体指導が行われました(上段画像 オンラインでの視聴の様子,下段画像 各教室で使用する清掃用具)。
画像1 画像1
画像2 画像2

「委員会からのお知らせ」コーナー

画像1 画像1
今週火曜日にHPで「えがおの広場」で各委員会の活動の方針等について報告したことを紹介しました。その後,体育館出入口付近の「委員会お知らせ」掲示板に委員会紹介と活動紹介が掲示されました。

スクールバス添乗指導

画像1 画像1
画像2 画像2
11日(水)にG3以上の下校時にスクールバス添乗指導が行われました。子供たちは,乗車するとすぐに指定の座席に座り,しっかりとシートベルトをしめていました。おのおの車内で静かに過ごしていました。ドライバーさんやバスレデイさんにはっきり元気にあいさつをして降車する子供たちもいました。小学校低学年のおうちの方のいつもの出迎え,ありがとうございます。

現地理解講座が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日2校時に体育館で本校の保護者の方を講師に(G6〜G9対象),3校時にオンラインで本校事務長を講師に,「現地理解講座」が行われました。ドバイのこと,UAEのこと,アラブのことなど異文化に住む子供達にとってとても貴重なお話を伺えた良い機会でした(画像上段ーG6〜9,下段G4)。


えがおの広場

今朝,体育館で「えがおの広場」という活動がありました。DJS(ドバイ日本人学校)のみんなが笑顔になる学校にするための児童生徒集会といってもよい集会活動です。今回は,委員会の委員紹介と活動の方針を報告しました。本校の委員会は,G5〜9までの児童生徒により,代表委員会,運動委員会,環境委員会,放送委員会,図書委員会,国際交流委員会の6つで構成されています(画像は代表委員会)。
画像1 画像1

きょうから通常の生活時程に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9連休明け,子供たちは元気に登校しました。朝から新しい友達を迎えたG2の子供たち。G3以上は,1・2校時に国語と算数の学力診断テストを行いました(画像はG3)。また,生活時程が通常に戻り,放課後学習に取り組んだり,放課後に校庭で遊ぶ姿も見られたりしました(画像はG4)。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/30 Islamic New Year
イスラム歴新年
ドバイ日本人学校
TEL:+971-4-3449119