最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:2961

クロムブックの活用 体育編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育では、マット運動や鉄棒を行っています。そこで活躍するのがクロームブック。それぞれの技のお手本を見たり、自分の技を友達に撮ってもらって見たりなどしながら、集中して技の習得に励んでいました。

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会で11月15日(月)〜19日(金)の期間に、赤い羽根共同募金の取組を行いました。19日(金)は職員室で先生方にも募金に協力してもらいました。

恒例の「焼きいも」!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(水)のクラブ活動で毎年恒例の「焼きいも」づくりをしました。今年は「紅あずま」と「紅はやと」を育てました。「紅あずま」は、毎年育てているので今年も安定の美味しさでした。今年初めて育てた「紅はやと」は、ニンジンのようにオレンジ色でネットリ系でした。食べた感想を子ども達にきくと、「紅あずまより甘い」という子もいれば、「紅あずまの方が甘い」という子もいましたが、どちらも美味しいということで・・・。

一人一人のいじめ撲滅宣言2

画像1 画像1
11月15日(月)今年度のいじめ撲滅宣言文を印刷しました。子どもたちの希望の色を配色したので少しカラフルな仕上がりになりました。
今年の宣言のテーマは「この思い 伝える相手は きっといる」
進んで助けられる人になりたいですね。

一人一人がいじめ撲滅宣言

画像1 画像1
画像2 画像2
11月12日(金)、例年であれば町内の学校で合同で行っている「いじめ撲滅宣言」。昨年度に引き続き各校での取組になりました。静狩小は昨年度5人考えてつくった宣言を振り返り、一人一人が自分のいじめ撲滅宣言をつくりました。ずっと誰に対しても思いやりの心で接する人でありたいものですね。

読書発表会3の2

画像1 画像1
画像2 画像2
読書発表会は継続して取り組んできましたので、みんなおすすめポイントをしっかりとおさえながら発表することができました。次回は12月3日(金)の参観日の際に行う予定です。これからもたくさんの本と出合ってほしいと思います。

読書発表会3の1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(水)今年度3回目の読書発表会を行いました。この日に向けて読んできた本の中からおすすめの本を紹介しました。

ALTとの外国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(火)今年度2回目のALTとの外国語の授業を行いました。この日は、物の値段の言い方等について、ALTのブラウン先生と英語でのやり取りを通して実践的に学んでいくことが主な内容でした。学習後半には、アクティビティとして「英語かるた」を行い、楽しそうに取り組んでいました。

長万部町教育研究集会(兼)閉校記念静狩小学校研究大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(金)町内の先生方にはオンライン(グーグルミート)で参加していただく、コロナ禍に対応した研究大会を開催いたしました。本校の研究教科である算数の複式授業を見ていただきました。5年生も6年生も概ね日頃の学習ぶりでしたが、「緊張して、発表の時頭が真っ白になった」と話す子もいました。今回は来賓の長万部町教育委員会 近藤教育長様、主催者を代表して長万部研究所所長で長万部小 西尾校長先生、助言者として渡島教育義務教育局 道幸指導主事様の3名だけご来校していただいたのですが、それでも何名かは緊張したとのことでした。授業後は、グーグルドライブ等をつかってご意見やご感想をいただきました。後で集約したところ合計で80位のご意見やご感想をいただきました。ありがたいことです。

秋の雅び作品展はじまる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月3日(水)より福祉センターで「秋の雅び作品展」が始まりました。町内の小中学校、高校、そして保育園や幼稚園などで子どもたちが一生懸命に作った作品が展示されています。11月7日(日)まで開催されていますので、ぜひ観に行ってください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
長万部町立静狩小学校
〒049-5141
住所:北海道山越郡長万部町字静狩166番地
TEL:0137-76-2004
FAX:0137-76-2004