最新更新日:2024/05/31
本日:count up20
昨日:33
総数:70161

3年生 社会科見学

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、3年生が社会科見学で選果場に行きました。

出荷前の大量のトマトを目の当たりにし、とても驚いている様子でした。

今日の給食

画像1 画像1
10月6日(水)の給食は
・横割りバンズ
・白花豆シチュー
・マヨたまカツ
・ゆでキャベツ
です。

4年生の総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、4年生が総合的な学習の時間でペテカリの園と交流会を行いました。

オンラインでの交流ということで、直接会うことはできませんでしたが、新たな発見や気づきがある時間となったようです。

今日の給食

画像1 画像1
10月5日(火)の給食は
・ごはん
・かぼちゃ団子
・いわしの梅じょうゆ煮
・野菜炒め
です。

6年生の総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、6年生が総合的な学習の時間で、牧場見学に行きました。

馬を飼育している牧場を見学し、仕事の様子を見学したり、インタビューしたりと自分が知りたいことを調べてくることができたようです。

今日の給食

画像1 画像1
10月4日(月)の給食は
・彩りマーボー丼
・中華コーンスープ
・ミニトマト
です。

前期たて割り班清掃 終了

画像1 画像1 画像2 画像2
先週、前期の班でのたて割り班清掃が終了しました。
緊急事態宣言の影響もあり、十分に活動できなかった面がありましたが、たて割り班清掃という新しい取り組みでも、6年生が中心となり進めてくれました。

そして前期最後のたて割り班清掃の時には、1〜5年生が6年生に向けて「ありがとう」と声をかける場面がありました。6年生も嬉しそうにしていました。

今日からは後期の新しい班での掃除となります。
皆で力を合わせて頑張りましょう。

学校便り 配布しました

本日学校便りNO.20を配布しました。

全国学力学習状況調査の結果についての内容が記載されています。
一度読んでいただければと思います。

なお、HP上の学校便りについては、数値は黒塗りにしていますので、実際の数値は配布したプリントでご確認ください。

ここをクリックしても見ることができます。
R3 学校便り20

4年生の理科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の理科では『閉じ込められた空気と水』という学習をしています。

その学習の中で、空気鉄砲を使った実験を行っていました。
「ポン、ポン」と空気鉄砲が飛び出す時の音と、子どもたちの楽しそうな声が聞こえていました。

また、飛び出す瞬間を後で見れるように、タブレットで動画を撮影していました。

本日あゆみ(通知表)を配布しました。

今日から10月に入り、4月の新学期スタートから半年が過ぎました。
前半の学校での学習や生活の様子を評価した『あゆみ』を、本日児童一人ひとりに配布しました。

お子さんの頑張った部分をたくさん褒めていただき、今後の学校生活につながるような声掛けをしていただけたらと思います。

なお、あゆみは最後のページにハンコを押していただき、中身は抜かずに、10月8日(金)までに担任に戻すようにしてください。

よろしくお願いします。

今日の給食

画像1 画像1
10月1日(金)の給食は
・ごはん
・わかめ汁
・ミートボールうま煮
・むらさき芋チップス
です。

今日の給食

画像1 画像1
9月30日(木)の給食は
・五目うどん
・じゃがいもの甘辛煮
でした。

今日の給食

画像1 画像1
9月29日(水)の給食は
・黒コッペ
・ポトフ
・チキンロイヤルカツ
・コーンバター
でした。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
先週から4〜6年生が参加するクラブ活動が始まりました。
全部で17のクラブに分かれて、それぞれの好きなクラブに所属して活動しています。

異学年の交流が大きな目的です。

いつもとは違う集団ですが、どのクラブでも楽しそうに活動している様子が見られています。

今日の給食

画像1 画像1
9月28日(火)の給食は
・わかめごはん
・すまし汁
・玉子焼き
・なすの赤みそ炒め
です。

4年生の作品

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生が図工の時間に作った作品が廊下に展示されています。

ハトメを使って、中心がぐるぐる回る仕組みを使った作品作りに取り組んでいました。

ユニークなアイデアで、楽しい作品になっていました。

今日の給食

画像1 画像1
9月27日(月)の給食は
・ごはん
・白玉汁
・さんまおかか任煮
・ごまサラダ
でした。

4年生の掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の掲示板には、現在図工の作品が掲示されています。

段ボールを台紙にして、きれいな壁飾りを作っていました。どの子の作品も工夫した楽しい作品になっていました。

今日の給食

画像1 画像1
9月24日(金)の給食は
・チキンカレー
・大根サラダ
でした。

交通安全ミニ集会

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、meetを使って交通安全ミニ集会が行われました。

校区の危険な場所を調べ、それをまとめたことを発表したり、自分たちが日頃、気を付けていることなどの発表がありました。

一人ひとり、交通安全に気を付けていくことが大切です。
ご家庭でも交通安全について、話題にしていただけると助かります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 卒業式総練習
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250