最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:2982

閉校記念誌&記念品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月5日(土)の閉校式典に向けて、記念誌と記念品ができ上がりました。特に記念誌については、昨年の4月から構想を立て少しずつ進めてきましたので、とても感慨深いものがあります。新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株が全国的に猛威を振るい、道内全域で感染が急拡大していることから、閉校式典は参加者を限定して行うことになりますが、
静狩小の卒業生及び地域の皆様には「閉校記念誌」及び「記念品」をお渡ししますので、2月8日から3月11日までの平日の9時から17時までの間に、ぜひ来てください。お待ちしております。(この記事を見た方は、静狩小の卒業生等に伝えていただけるとありがたいです)

スキー学習1(ピリカスキー場)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(金)2年ぶりにピリカスキー場でのスキー学習を行いました。スノーチュービングやスノーストライダー、スノードライブにも挑戦しました。みんな十分に満喫していました。久し振りのスキーだったにもかかわらず、すぐに勘を取り戻し、スイスイ滑っていました。そして次のスキー学習を楽しみにしていました。

書初め 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(金)書写の時間に「書初め」(練習)をしました。普段から字を丁寧に書いている子が多いので、毛筆でも一画一画お手本を見ながら、慎重に書き進めていました。練習でしたが清書と同じように真剣に取り組み、なかなかの作品に仕上げていました。

後期後半スタート(閉校へのカウントダウン)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(木)冬休み明け集会を行いました。冬休み中、早目に宿題を終わらせたり、計画的に勉強したり、好きなことをたっぷりと取り組んだりなど充実した冬休みを過ごせたようです。また、後期後半は「閉校式・卒業式に向けて準備や練習を頑張りたい」「中学校に向けて勉強を頑張りたい」など抱負も発表しました。閉校までいよいよカウントダウンですが、一日一日を大切にしていきたいと思います。


冬休み リモート学習会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月11日(火)冬休みリモート学習会を行いました。リモートでの学習会は夏休み以来でしたが、みんなスムーズにできました。学習会の中味も今回はグーグルのジャムボードを使いましたが、みんなしっかりと対応していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/14 4時間授業給食あり(学年末・閉校業務のため) 卒業式全体練習2
3/15 4時間授業給食あり(学年末・閉校業務のため) 卒業式会場準備
3/16 4時間授業給食あり(学年末評価・閉校業務のた) 卒業式総練習 児童会活動 あやめ号(最終) 職員会議 
3/17 4時間授業給食あり(学年末・閉校業務のため) 卒業式全体練習3 卒業式前日準備
3/18 3時間 第111回卒業証書授与式(10〜10:40)
長万部町立静狩小学校
〒049-5141
住所:北海道山越郡長万部町字静狩166番地
TEL:0137-76-2004
FAX:0137-76-2004