最新更新日:2024/10/31
本日:count up19
昨日:79
総数:116130
「笑顔いっぱい 一人ひとりが かがやく学校」

G7 国語

学習したことを
タブレットやパソコンを使って
クイズ形式にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

全学年参加の生活指導集会

KHDAのプロトコルが更新されて
全学年が体育館に入って、集会を持つことが出来ました。
およそ、1年半ぶりのことです。
しかし、コロナ感染症の不安が去ったわけではありません。
ディスタンスの取り方を含め、学校生活での注意点について、みんなで確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

G1 算数「なんじ なんじはん」

算数の学習で時計の読み方を学習しています。
模型の時計で針の動きを確認しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

G5 図工

「立ち上がれワイヤーアート」
針金を使って立体作品を作ります。
全体のバランスを考えて、
長さを調節したり、向きを変えたり
まるで「生け花」をしているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

G4 図工 ギコギコトントンクリエイター

木を材料に
のこぎりや、金づちを使って作品を作っています。
のこぎりを初めて使う児童もいます。集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「おもちゃづくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭で見つけたデーツの実やギンネムの種などを活用して、おもちゃを作りました。

G5 体育 跳び箱

いろいろな跳び方に加えて
台上前転の練習をしていました。
楽しそうに何度もチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかタイム

朝のさわやかタイムで
「南中ソーラン」の踊りの練習が始まりました。
先生たちも、一緒に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新しい先生をお迎えしました

ECの授業を担当して下さいます。
Lamees Salama先生 ラメース先生と
Alaa Gubr先生 アレー先生です。
朝のオンライン集会でご挨拶をいただき
さっそく授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G2 タブレットを使ってお絵かき

タブレット端末(ipad)を使ってお絵かきをしました。
いろいろな機能を使って
楽しい作品が出来ました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まりました

2学期がはじまりました。
始業式・児童生徒歓迎会が行われました。
編入してきたお友達がたくさんいます。
生徒代表の伴奏で、一緒に校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ドバイで日本人児童が育てた蚕 スカーフになって五輪へ

「朝日新聞DIGITAL」で、
ドバイ日本人学校が取り組んだ
シルクプロジェクトが紹介されました。

https://www.asahi.com/articles/ASP7M6W4HP7MUHBI...

G5 「G5の一日」上映会(ミナレ学習)

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期最終日。ようやく,編入生にG5の一日を紹介するショートムービーが完成した。今年度のミナレ学習の探究課題は,『ドバイの時をテーマにした映画を作ろう』だ。このショートムービーも,「時」をイメージして作られている。制作期間は1週間ほどであったが,編集も含めて意欲的に取り組めていた。最後に上映会をし,課題も出し合った。2学期以降も楽しみだ。そして編入生にも喜んで見てもらえると嬉しい。

G4 図工 鑑賞「ポーズのひみつ」

名画を味わい、ポーズについて考えました。
名画のポーズをやってみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パラフェス!!(G8)

画像1 画像1
 今学期はコロナ禍で音楽祭が開催できなかったため,それに代わる何かをということで,先日G8ではパラフェスという音楽イベントを行いました。一人ひとりの趣味や特技を生かして,合奏グループ,DJグループ,ダンスグループ,そして歌とダンスのグループに分かれて,発表を行いました。企画・練習・当日の運営に至るまで,全て子どもたちが主体となって行ったことで,みんな意欲的に準備を行い,当日は思い切り楽しむことができました。2学期以降は,G8が全校をリードしていく場面が増えるので,今回の経験を生かして欲しいと思います。

G2 『ぐんぐんそだて わたしの 野さい』

生活科の学習で,野菜を育てることに挑戦しています。
4月にパプリカ・トウガラシ・オクラ・モロヘイヤ・ミニトマト・キュウリの種をまき,毎日クラスでお世話をしたり観察したりしながら成長を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

G4 国語 「短歌・俳句に親しもう」

リズムよく短歌や俳句をよんだ後、どのような情景か絵で表してみました。
同じ句でもそれぞれ捉え方が違うことに気付きました。

画像1 画像1
画像2 画像2

七夕かざり

菩提樹(ぼだいじゅ)さらさら
のきばにゆれる
お星さまきらきら
きんぎん砂子(すなご)

笹の葉がないので、中庭の菩提樹に七夕飾りをしました。G1からG9まで全員の願い事の短冊が風に揺れています。

画像1 画像1

シルクプロジェクト スカーフ贈呈式

子どもたちが育てた蚕(かいこ)の繭から紡いだ糸で作ったスカーフを アラブ首長国連邦オリンピック委員会に贈呈しました。アラブ首長国連邦オリンピック選手団が開会式で着用する予定です。
贈呈式の様子が、Arab News Japan に掲載されました。
下のリンクをクリックしてご覧ください。
https://www.arabnews.jp/en/features/article_49138/
画像1 画像1

G2 図工

「音づくりフレンズ」をしました。いろんな材料を工夫して楽器をつくりました。
最後には、みんなで一緒に「おもちゃのチャチャチャ」を演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ドバイ日本人学校
TEL:+971-4-3449119