最新更新日:2024/11/19 | |
本日:435
昨日:242 総数:458542 |
【委員会活動】緑化委員会
八中園の苗植えが完了しました。
毎日コツコツ積み重ねてきた活動がようやくひと段落しました。 日に日に大きく成長してく苗達に励まされます。 開花予定は九月! ・トレニア ・サルビア ・ブルーサルビア ・マリーゴールド 花壇が色づくのが楽しみです。 ありがとう緑化委員!! 3年学年だより 5号 6号をUPしました
<swa:ContentLink type="doc" item="4862">3年学年だより 6号</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="4861">3年学年だより 5号</swa:ContentLink>をUPしました。 【2年2組】給食ルール【写真上】 2年生では、給食ルールを統一し、みんなで意識を高めています。 配膳後の増減は担任の先生に申請して盛り付けてもらいます。 【写真中・下】 2年2組では、電子黒板にルールが掲示されていました。 鮮やかな青空に前向き給食でも気分が落ち込まないように工夫されています。 感心して眺めていると、 「僕が作りました!」 と作成者が教えてくれました。 ちょこっとした工夫が気分を晴れさせてくれますね。 ありがとう!! 保健だより2号 及び 1年学年便り5号 をUPしました
<swa:ContentLink type="doc" item="4833">保健だより 2号</swa:ContentLink>
及び <swa:ContentLink type="doc" item="4834">1年学年便り 5号</swa:ContentLink> をUPしました。 【部活動交流】陸上部ー男子バスケ部西門で坂道ダッシュをした後、陸上部にお願いして一緒に練習させてもらいました。 サーキットトレーニング3周! 1周でジャンプ、タイヤ引き、バービーなど全ての筋力を鍛えられます。 とても効率的な練習にバスケ部の子達は、陸上部のすごさに圧倒されていました。 ありがとう陸上部!! さぁ郡大会まで残りわずか。 やれることは全てやり尽くして本番に臨みましょう!! 【総合的な学習の時間】飛翔祭についての予習。 昨年度の応援パフォーマンスの動画を視聴しています。 学校祭に向けて気持ちが高まっています。 【写真中 2年生】 職業調べのアンケートに答えています。 興味のある職種を選びます。 決まった企業に電話でインタビューをする予定です。 卒業後の将来がグッと近づいてきましたね。 【写真下 3年生】 自分広告を作成しています。 見る人に伝わるように自分の長所、将来性についてまとめています。 高校受験の面接にこのまま活用できそうですね! 【1年生】1学期末定期テスト3日目<最終日>1年生の教室でも登校後、最終確認をしています。 お手製の単語帳を使って予想問題を出し合う姿も見られます。 かたわらで、男の子は嬉しそうにはしゃいでいました。 「やったー最終日だー!」 あと3つ! これが終われば土日休み! がんばれ!! 【2年生】1学期末定期テスト2日目美術 「色相環でダルは?」 「柔らかい感じのことを?」 「美術の目標点数は98点!」 強気のコメントをいただきました。 音楽 「<ミ>の押さえ方はこうだよ。」 「西澤健治は絶対出る!」 さぁ予想は当たったかな。 2年生の保護者の皆様、ご家庭でぜひ聞いてみてください。 Don't worry! Believe in yourself!! 【3年生】1学期末定期テスト1日目この結果が志望校選択の大きな指針となります。 いつもの登校よりみんな早めです。 登校後は、机に向かって最後の確認をしています。 カバンをしまうことを忘れて、テキストを開く人も見受けられました。 ぬかりなく気合が入っています! <テスト前は「早寝」「早起き」「朝ごはん」> 活発に頭に血を巡らせ、全力を出し切ってください|| 【1年1組】道徳「どうせ無理をなくしたい」情報化社会でさまざまな知識が手軽に入るようになり、人の夢を簡単に否定してしまうことが増えてきたように感じます。 他人に否定されることで夢を語ることをやめてしまう人や他人のマイナス言葉で夢を諦める人がとても多いです。 好きなことに熱中する姿はかっこいい! そう思える人が増えれば、日本の未来は明るいです! 授業の感想 「自分も夢をあきらめず、やればできると思って頑張りたいです。」 「自分自身もあきらめないという大切さを学びました。」 【3年6組】第二章「平方根」OPP<主体的に学びに取り組む態度> が含まれます。 学習して、問題が解けるようになるだけでなく、それを生活にどう活かすか。 学習を身の回りの問題に関連づけて考える力を育成していきます。 各教科では、単元終了後にOPP(ワンページポートフォリオ)を記入しています。 学んだこと・考えたこと、これからも追及していきたいこと 「新しい数の表し方を学んだので、数の大小を表すには、今まで学習した表現を全部同じ形に直して比べることが大切だと思いました。」 「ピザの○倍の円を作るには、ということに役立ち便利だと思った。」 【2年2組】理科「細胞を観察しよう」課題2:シダ植物の細胞を観察 スライドガラスにカバーガラスをセットしてプレパラートを作ります。 微妙な力加減が難しいです。 「あー割れちゃった!」 「水がうまく広がらない・・・。」 悪戦苦闘しながら顕微鏡の正しい使い方を学習しています。 【1年2組】タブレットドリルトライアルさまざまな課題をタブレットで取り組んでいます。 次は、ドリル学習をタブレット端末で行えるよう、調整しています。 今日は、1年2組に協力してもらい、テスト勉強をタブレットを使って行いました。 最初は、入力の仕方や、記号、半角、全角など戸惑っていましたが、15分もするとだんだん慣れて進めていました。 子供たちの吸収力に圧倒されます。 回答して採点ボタンを押すと瞬時に正誤が確認でき、解説も出てきます。 同じ問題に挑戦する時は、少し数字が変わっていたり、ニュアンスが変わっていたりとバリエーションが豊富です。 取り組み後にアンケートに答えてもらいました。 結果を基にタブレットドリルを検討していきたいと思います。 【3年5組】教育実習最終日 朝のST「豆の上で眠る」<湊かなえ> 失踪した姉が突然戻ってきた。 血が繋がっているからこそわかる違和感。 彼女は本当に姉なのか? 安堵からの恐怖。 家族として受け入れるのか、それとも、、、。 本は考え方を広げてくれます。 問題を多角的に読み取り、正解につながるヒントを見つけやすくなります。 テスト勉強の隙間に読書でレベルアップを図りましょう。 先生は、読書だけでなく、絵も好きなようです。 「ムーン・プリズムパワー・メイク・アップ!」 直訳したら 「月・角柱・力・化粧!」 英語の勉強にもなりますね。 【1年2組】教育実習生研究授業:道徳もともと資源の少ない日本では、「もったいない」が当たり前の社会でした。 近年、経済が発達し、生産するより消費することに快楽を感じる社会になってきつつあります。 「<もったいない>に秘められた一番大切な心は、物を惜しむ以上に、そのものを得るまでのさまざまな苦労に対する感謝と敬愛なのです。」 教材から改めて生産することへの敬愛の念を大切にしたいと思いました。 【2年生】リコーダー検定【写真上】 検定は、テレビをついたてがわりにして、窓に向かってリコーダーを吹きます。 工夫しながら、通常通り学習を進めています。 【写真中】 別室で間隔を空けて練習しています。 縦笛を横に吹くなんて、義経みたいでかっこいいのな。 【写真下】 検定中にJアラートの訓練が鳴りました。 すぐに反応して、机の下に避難していました。 緊急事態に対して迅速に対応できて素晴らしいですね。 雨上がりの朝に昇降口では校長先生がみんなの登校を迎えています。 「おはよう」っていうと 「おはよう」っていう。 こだまでしょうか、 いいえ、誰でも。 金子みすゞさんの一節が頭をよぎります。 【委員会活動】図書委員梅雨の季節は読書を楽しみましょう。 校内掲示板では図書委員会がおすすめの本を紹介してくれています。 先日最終巻が発刊された「進撃の巨人」の空想科学読本も図書室にあります。 巨人はどこから来るのか。 壁に囲まれた秘密とは・・・。 なぜ人は戦うのか。 11年の謎に終止符が打たれます!! 空想科学読本を読んで、物語の真相に迫りたいと思います。 学年レク
三役企画の学年レクです。
どのクラスも団結して1位目指し、がんばっていました。 ここからは気持ちを切り替えて、テストに向けてがんばりましょう! 【結果】 男子ドッジボール優勝・・・3組 女子ドッジボール優勝・・・3組 障害物リレー・・・・・・・2組 【委員会活動】緑化委員まだまだ小さな苗ですが、太陽や雨の自然の恵みと生徒たちの愛情を受けてぐんぐん育つ予定です。 委員長「今年は日本一の花壇を作ります!」 と高い志とともに取り組んでいます。 ご来校の際はぜひ足を止めて愛でてください。 |
知多市立八幡中学校
〒478-0001 住所:愛知県知多市八幡字左り脇135 TEL:0562-33-1323 |