最新更新日:2024/11/26
本日:count up38
昨日:255
総数:460162
☆★☆★あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生 2学期後半も笑顔で過ごしましょう☆★☆★

【2年生】美術・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【美術】
色相環を使って、配色を考えていました。
用途に合わせて、類似色を合わせるのか補色を組み合わせるのか。
タブレットがあれば、一瞬で塗り替えられるので、色々な配色をすぐに試せます。
洋服をコーディネートしたり、オリジナルロゴなど考える時に役立ちますね。

【理科】
<白粉末の性質を調べてそれぞれ何かを調べよう>
砂糖、塩、片栗粉の3種類についてどうやって調べるかを考えていました。

・水に溶かす
・火で炙る
・重さを測る
・触り心地
・アリに運ばせる

楽しいアイデアがたくさん出ていました。
実験は次の時間です。
結果が楽しみですね。

【3年5組】教育実習研究授業(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作られた「物語」をこえて
ゴリラと人間の関係を通して、物事の本質について深く考察していきます。

第8段落
<性質を理解し、論理の展開を捉えよう>
文章から人間の性質、言葉の性質を読み取ろう
人間の性質「ある印象をもとに「物語」を作る→仲間に伝えたがる」
言葉の性質「自分が体験したことを語る」「自分の体験を脚色、誇張」

言葉にとらわれることなく、本質を見抜く力を身につけていきたいですね。
研究授業ありがとうございました!

教育実習最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
2週間の実習を終え、2名の先生とのお別れの日を迎えました。
それぞれの担当学級でお別れ会が開かれました。

初めての中学生相手の授業で連日夜遅くまで指導案を考えて真剣に向き合ってくれました。
最後の一日は二人ともリラックスした表情で教員生活をエンジョイできたことと思います。

短い期間でしたが、これが教員生活のスタートになってくれることを願います!
お疲れ様でした。
ありがとうございました!!

【1年生】学級旗制作中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色塗り担当が登校した人から塗り出します。
場所は1年学年室1。
8時には1人2人だったのが、5分を過ぎる頃にはみんな揃ってきます。

「あ〜昨日と色が違う・・・。」
「もうちょっと赤を入れたほうがいいんじゃない?」
「塗るの苦手だなー。」
「水を入れるとやりやすくなるよ。」

楽しそうに作業を進めています。

【2年生】学年レクの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
林間学校で発表する予定だった、有志発表を別日に行います。
発表グループは朝の隙間時間に集まって体育館で練習をしています。

劇、歌、ダンスとジャンルは様々です。

好きなことに熱中する姿はみんなかっこいいです!

【3年生】学級旗製作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝登校後、8時〜8時20分の隙間時間を使って学級旗を製作しています。
3年生は、第2被服室を作業場にしています。
2学期に行う体育祭に向けて塗り進めます。

完成する頃には、学級が1つにまとまっていることでしょう!

学校における熱中症予防のスポーツドリンクの飲用について、熱中症予防への対応について をUPしました。

うつさない・うつらないために

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
昨日に引き続き、日差しが厳しい朝を迎えました。
登校する生徒たちも汗ばむ様子が伺えます。

昨日冷房を試運転して順調に動くことがわかりました。
今日から、教室温度が28°Cを越えたら冷房を運転します。

暑くなってきますが、今一度、マスクの着用の仕方を見直してみましょう。
廊下では10・11組が作成してくれた掲示物でわかりやすく教えてくれています。

朝のST

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のSTでは健康観察、お便りの配布、予定の確認などを行います。
今週からは、教育実習の先生がSTを担当します。
みんなが登校する前に、連絡事項を担任の先生と確認していました。

普段私たち(教員)は当たり前のように40人弱の前で話をしていますが、実習生の初々しい姿を見て、最初はとても緊張していたことを思い出しました。

聞いている生徒の視線も真剣です。
気持ちが引き締まる思いです。

今日は、30°Cを超える予報です。
午後から、冷房機器の試運転を行います。
快適に過ごせるように環境整備も進めていきます。

快適に過ごせるように

画像1 画像1
日常生活の服装は基本的に制服です。
怪我をして制服を着ることが大変な生徒は八中ジャージで過ごしています。

1時間目:道徳(3−3)・社会(3−5)
「頑張るぞ!!」

本日は晴天なり

画像1 画像1
日中、29°になる予報です。
昨年度は中止になったプールが今年度は復活しました。

クラス数を減らして活動していますので、一人一人広々と使用できます。
2年ぶりのプールはとても気持ちよさそうです!

6/4(金) 電子黒板を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業風景です。
体育では、跳び箱の見本を動画で確認し、練習をしていました。道徳では、タブレットでアンケートを取り、その結果を電子黒板に映しながら話し合いを進めていました。音楽では、「ボレロ」の構成を考える問題を電子黒板に映しながら確認していました。
今後も、どの教科でも積極的にICTを活用し、生徒とともに分かりやすい授業にしていきます。

【1年生】教育実習1週間が経ちました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実習生の先生も八幡中学校に慣れてきて、朝は生徒たちと会話が弾んでいます。
8時15分からは、学年の打ち合わせにも参加します。

来週からは、実習生による授業も始まります。
慣れてきても緊張感をもって実習に臨んでいきましょう!」

「初心忘るべからず」

今日が終われば、土日休みです。
あと9時間頑張りましょう!

Home&School欠席連絡について

Home&School欠席連絡をUPしました。
6月7日の連絡より運用いたします。

【1年生理科】動物と植物を樹形図を使って分類しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1:教科書やノートで調べて、なるべく多くの特徴を書き出していきます。
2:出てきた特徴を短冊に書き出します。
3:短冊を樹形図に分類分けします。
4:出来上がった樹形図を自分のプリントに書いてまとめます。

短冊を使いグループで視覚的に操作しやすいように工夫しています。
説明は、電子黒板、作業は短冊。

「デジタルとアナログの融合!」

学校通信3号をUPしました。

<swa:ContentLink type="doc" item="4535">学校通信 3号</swa:ContentLink> をUPしました。

【2年生】授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
電子黒板が導入されて半年が経ちました。
授業では日常的に電子黒板が使われています。

黒板とは違い、電子黒板には物理的制限がなく、新しい情報をどんどん提示することができます。
また、過去に振り返ることも簡単です。
生徒たちは、一度に多くの情報を視覚的に認識することができます。

情報をどのように、どのくらいの量を提示するか、先生たちも日々研究しています。

試行錯誤を繰り返し持続的イノベーションを進めています!!

【3年生】体育跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8段に挑戦しています。
手をつく位置を意識して飛び越えます。
膝を伸ばして綺麗に飛べるかな。

お互いにアドバイスをし合い高め合っています。

ハイジャンプ!!

晴耕雨読

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の晴れ間が続いています。
毎週月曜日は全校集会の予定が入っています。

緊急事態宣言延長のため、今週もオンライでの集会です。

【写真上】生徒総会
各委員会から、活動報告がありました。
新しい委員長が決まり、気合十分です。
各人の成長を期待します!!

【写真中】校長講話
エリック・カール著「はらぺこあおむし」についてのお話。
一つの作品に様々な仕掛けが組み込まれ、大人が読んでも引き込まれます。
ご冥福をお祈りします。

【写真下】教育実習生あいさつ
フレッシュな4人による元気な挨拶をいただきました。
たくさん話しかけて、忘れられない2週間にしましょう!

教育実習が始まりました

画像1 画像1
今日から2週間、教育実習生がみんなと一緒に勉強します。
初日は校長先生より、生徒対応のポイント、授業参観のポイント、などの講話を受けます。
短い間ですが、生徒と一緒に成長する姿が楽しみです。
よろしくお願いします!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 給食開始
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323