最新更新日:2024/11/22 | |
本日:33
昨日:72 総数:118245 |
G4 エキスポ訪問
メモを取りながら、友達とつぶやき合いながら、ガイドさんに質問しながら楽しくパビリオンを見学しました。
救急措置・心肺蘇生法講習
10月16日、幼稚園の先生も参加して、様々なケガの応急措置の方法や、心肺蘇生・AEDの使用方法についての研修を行いました。
G1 繭を贈呈「未来の君から過去の私わたしへ」(中学部)
とある学校を舞台とした部員たちの物語。部活の先輩たちが引退するお疲れ様会を明日に控え,先輩とまだ一緒にいたいアオと,今年で卒業してしまうサクラとユウジ。部室の鍵を探すために夜の学校に忍び込んだ青春ストーリーです。学校に爆弾をしかけたり,忍び込んだ夜の学校で先生たちと遭遇してしまったり,ハラハラドキドキの展開です。果たして彼らは部室の鍵を見つけることができるのか。物語を通して登場人物たちの心情も変化していくところに注目です。アオとサクラの本当の気持ちと鍵の真相とは?中学部全員で作り上げた全力の40分間、どうぞ最後までお楽しみください。(プログラムより)
「ドタバタ・ドバイ喜劇『「水戸黄門』」(小学部5・6年生)
ここは,400年前の日本。そこには,なんとアブダビ町やフジャイラ町が存在していたのだ。はるばる江戸を目指す水戸光圀、通称水戸黄門の御一行は,シャワルマの美味しいドバイ町に立ち寄ることに...。しかし、そこには何やら不穏な動きが...。水戸黄門は,町の平和を取り戻せるのか?それとも...。ドバイでくり広げられるドタバタ喜劇。でもダンスはバシッときめるぜ!!舞台で起こる痛快な出来事に,おなかを抱えて笑うこと間違いなし!!みんな準備はいいかい!?ドバイ版「水戸黄門」の始まり始まり〜!!!!(プログラムより)
書写の学習よい姿勢をしてから、書写ノートに取り組みます。 まずはなぞり書きをして、その後、はねやはらいに気をつけて横のマスに書きます。みんなとても集中して取り組むことができました。 「アニー2021」(小学部3・4年生)
お父さん,お母さんと離れ離れになり,こじいんで暮らすアニー。同じようにこじいんで暮らす仲間たちと親探しをしています。前向きで明るい性格のアニーは,周りの人々を変えていきます。社長のウィルは,市長に選ばれようとお金や人気ばかりを気にしていましたが,アニーによって本当に大切なものに気づかされます。実行委員を中心に,セリフや演出を工夫し,練習をがんばりました。ミュージカル風の歌やおどりにも注目です。元気いっぱいの3・4年生が演じます。最後までどうぞお楽しみください。(プログラムより)
「DJSっことカメダン王子」(小学部1・2年生)
DJSは砂漠の国UAEにあって,木や花,様々な生き物たちが暮らしています。その中の小さなカメたちのお世話をG1・G2の子どもたちは毎日一生懸命にしています。ある日,いつものようにお世話をしていた子どもたちの耳に,急にカメたちの声が聞こえるようになりました。カメたちはこれまでのお礼にと子どもたちを,カメたちのお城,カメ王宮に招待します。カメの王子様,カメダン王子に出迎えられた子どもたちは,素晴らしいおもてなしを受け,DJSに戻るかどうか悩みます。日本の昔話『うらしまたろう』を下敷きにした,G1・G2の子どもたちが出会う少し不思議なお話です。劇中では「うらしまたろうの歌」をはじめとした5曲の歌や踊り,DJS っこをもてなすための出し物など,見所満載です。1,2年生31名が演じます。どうぞ,お楽しみください。(プログラムより)
G4 ミナレ学習
4年生は、UAEのクイズを作るために情報を集めています。
今回は、イスラム教やUAEの歴史について、アラビア語の先生たちに英語やアラビア語でインタビューしました。 知らないことが知れてよかったです。 図工「ぺったんコロコロ」コロ コロ コロ。どんなかたちになったかな? 避難訓練(火災)
火災に備えての避難訓練をしました。
日ごろからの心構え、避難する時の注意について教えていただいた後、 運動場に避難する訓練をしました。 G1 図工
「すきまの すきな すきまちゃん」
小さな人形「すきまちゃん」をつくり、いろんな場所に置いて タブレットで写真を撮りました。 子どもならではの、視点からの写真です。 G5 プログラミング教育
自動車型ロボットの動きをプログラミングして、
「被災地に支援物資をとどけよう」という課題の学習をしました。 動きや数値を変えて、目標達成を目指しました。 職員研修
G5の研究授業の後、職員のプログラム教育研修を行いました。
中学部合同授業 熱沙祭にむけて
熱沙祭にむけて、みんなで心を一つに頑張ろうと
話し合いが持たれました。 グループで話し合った熱沙祭むけての 決意や意気込みを発表し合っていました。 G3 G4 熱沙祭の練習
熱沙祭の練習が始まりました。
G3 G4合同で セリフの読み合わせをしていました。 これから、発表に向けて一生懸命練習します。 G7 国語
学習したことを
タブレットやパソコンを使って クイズ形式にしています。 全学年参加の生活指導集会
KHDAのプロトコルが更新されて
全学年が体育館に入って、集会を持つことが出来ました。 およそ、1年半ぶりのことです。 しかし、コロナ感染症の不安が去ったわけではありません。 ディスタンスの取り方を含め、学校生活での注意点について、みんなで確認をしました。 G1 算数「なんじ なんじはん」
算数の学習で時計の読み方を学習しています。
模型の時計で針の動きを確認しています。 G5 図工
「立ち上がれワイヤーアート」
針金を使って立体作品を作ります。 全体のバランスを考えて、 長さを調節したり、向きを変えたり まるで「生け花」をしているようです。 |
|