ヒナの巣立ち
子どもたちは心配していますが
親鳥は見守っていて、
子どもたちがいなくなると
エサを運んであげています。
そっと、見守ってあげてくださいね。
【学校の様子】 2021-06-21 14:41 up!
掲示板の上のヒナが巣立ちました
野鳥が掲示板の上で子育てをしていました。
今朝、ヒナが巣立ちました。
【学校の様子】 2021-06-21 14:37 up!
G9 ミナレ研究授業
現地理解学習を発展させて、各自でミナレ学習の課題を考えました。
そして、プレゼンテーションし、互いに話し合うなかで、課題を絞り込んでいきました。
【学校の様子】 2021-06-16 02:10 up!
G4 図工
「おもしろダンボールボックス」
ダンボールの箱を使って、形を変えたり、飾りをつけたりしました。
【学校の様子】 2021-06-16 02:09 up!
G1 図工
「ひもひもねんど」
粘土を細くひも状に伸ばして遊びました。
自分の名前も作りました。
【学校の様子】 2021-06-16 02:08 up!
マラソンカード達成
G3の目標は,全員210周達成です、まだ達成者は7人。16人全員で目指します。
【学校の様子】 2021-06-13 20:09 up!
G1 生活科「水であそぼう」
生活科の学習「水であそぼう」をしました。
様々な容器で水鉄砲をしたり、砂山を作って水を流したりして水遊びを楽しみました。
的をつくって、得点を競うなどの工夫をしたグループもあり楽しかったです。
【学校の様子】 2021-06-13 20:06 up!
G9 校外学習〜EXPO VISIT〜
6月8日(火)G9の生徒は校外学習で10月オープン予定のドバイ国際博覧会の会場を見学してきました。日本館を含む各国の展示館は現在建設途中であったため、「Sustainability Pavilion」を1時間程度見学してきました。持続可能な社会を実現するための工夫をしたものの展示や、海や森などの自然界に関するクイズなどを通して、私たちの生活について考えさせるような施設となっていました。深海に沈む大量のゴミなどの様子も展示されており、地球のために私たちができることを考えるよい機会となりました。
【学校の様子】 2021-06-08 17:36 up!
現地理解学習〜礼拝(サラート)について〜 G8
6月7日(月)に,ミナレ学習の一環として,本校のアマル先生を講師に迎えし,イスラム教の礼拝(サラート)について学習しました。始めに,礼拝はメッカの方角に向かって行うことや,礼拝の前に身を清めること(ウドゥール)など基本的なことを学び,その後礼拝の仕方を学びました。授業の最後には,実際に礼拝の流れに沿ってやってみました。また,例え旅行中であっても,飛行機の機内であっても,体が不自由でも,出来る形でお祈りをするというお話を聞き,イスラム教徒の方々の信仰の厚さを改めて知りました。UAEに身を置くものとして,他国の文化や宗教について知り,敬意を払っていくことが大切だと再認識した授業でした。
以下,生徒たちの感想です。
・せっかくイスラムの国にいるのだから,もっとイスラム教について知ろうと思った。
・「アッラー」と書いてある紙ですらそのまま捨ててはいけないということを聞いてとても驚き,信仰心の強さを感じた。
・実際にやってみたらとても難しかった。イスラム教の人は礼拝を1日に5回もしていてすごい。
【学校の様子】 2021-06-07 22:48 up!
現地理解講座(G1〜4)
6月2日にG1からG4の児童は,現地の方と結婚され,本校の児童の保護者でもあるアルハリヤン裕子さんからUAEについてのお話を伺いました。オンラインでのお話でしたが,子どもたちから出た疑問をもとに,写真や動画を使って分かりやすく丁寧に説明していただきました。また,ドバイでは中々お目にかかることのできない,5フィルス,10フィルスコインの実物に,子どもたちは釘付けでした。普段聞くことのできない内容が多く,目から鱗の話ばかりでした。
【学校の様子】 2021-06-07 13:32 up!
現地理解講座(G5〜9)
6月2日に,G5からG9の児童生徒は,本校職員のアマル先生にイスラム教やイスラムの文化についてお話を聞きました。パワーポイントの資料を使ったり,クイズを出したりしてわかりやすく教えていただきました。また,アザーンやラマダン期間の食事などについては映像で紹介していただき,呼びかけの内容や食事の様子などとても興味深いものでした。質問も一夫多妻についてなど次々と出て,時間を余すことなくお話を聞くことができました。
【学校の様子】 2021-06-06 16:50 up!