最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:0
総数:2961

不思議な鶴の折り紙!?

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちが休み時間に鶴を折っていました。ちょっと見させてもらうと2色の変わりだね。さて、もとの紙はどのようになっているでしょうか?数学的なクイズです。わかりますか〜?

野菜 順調に育っています!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月20日(月)、野菜の観察と世話を行いました。今年は例年以上に成長がはやく、特にウリ科の「ズッキニー」と「キュウリ」は、もうかなりの本数を収穫しました。「ブロッコリ」も成長がはやく、わきから出てきたものも収穫できるほどです。「カボチャ」と「スイカ」もこのごろどんどん成長して、他の野菜のところまで伸びています。夏休み中に収穫をしなければならないかもしれません。

今年度初の参観日 一輪車検定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日(金)、今年度初の参観日を行いました。はじめに昼休みの時間を使って、一輪車検定を行いました。それぞれ今チャレンジしている技を披露し、見事全員が一発でクリアーしました。保護者の皆様が見守ってくださっていることもあり、いつも以上に集中できたのだと思います。
授業は、北海道版道徳教材「きた ものがたり」の中から『北海道の名付け親 松浦武四郎』を取り上げました。武四郎は、明治2年7月17日に「北加伊道」を含む道名に関する意見書を提出したそうです。ちなみに、現在この日は「どうみんの日」となっています。子どもたちは武四郎が「北加伊道」という名を考えた時の気持ちをエピソードをもとにしっかりと考えることができました。

継続は力なり!朝運動がんばっています!

画像1 画像1
学校再開後も朝運動は継続して取り組んでいます。縄跳び(90秒間回数跳び)、持久走(3分間走)、長縄跳びなどを行っています。天気やグラウンドの状況を見て、できるだけ屋外で3分間走を行っています。学校再開直後よりも、明らかに足取りが軽やかになってきたと感じます。これからも継続して取り組んでいきます。

総合的な学習 「地域となかよし」〜静狩の海〜

画像1 画像1 画像2 画像2
7月10日(金)、いつもの年なら「地域交流会」と表して、地域のお祭りに参加する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症対策のため中止。総合的な学習の時間に位置付けていた取組でしたが、今年は内容を変更し、「静狩の海」を切り口に地域学習を進めることにしました。天気も良かったので、さっそく学校からすぐの前浜に行ってきました。短い時間でしたが、子どもたちは海と戯れ、親しんでいました。

児童会で作成!コロナ感染症予防のポスター!

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会活動の取組で、新型コロナウイルス感染症予防に関するポスターを作成しました。子どもたちは休み時間なども使って、細かなところまで工夫し、6月30日(金)に全て完成しました。完成したポスターは地域の方々の了解を得て、集会所や地区の掲示板等にはらせていただきました。一部、学校の玄関にもはっています。
子どもたちの思いや願いが届き、はやく収束(終息)しますように・・・!

メダカの赤ちゃんが誕生!

画像1 画像1
6月25日(木)、朝運動の後に教室に立ち寄ると、「メダカの赤ちゃん生まれたんだよ」と子どもたちが教えてくれました。近づいてよーく見ると4匹ほど赤ちゃんメダカが泳いでいました。その後、毎日何匹かずつ生まれ、今では10匹以上の赤ちゃんメダカが元気に泳いでいます。毎日世話をしている子どもたちも、さらに一生懸命世話をしています。〔体が透き通っているので、写真ではわかりにくいですが、小さい黒っぽい点みたいなのがメダマです〕

新体力テスト実施中!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月25日(木)、例年この時期に行っている「新体力テスト」の中で、体育館でできる種目を行いました。学校再開からおよそ1か月ですが、毎日の朝運動や昼休みの全校遊びなどを通して、少しずつ子どもたちの体力が戻ってきていると感じます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/1 職員会議 安全点検 辞令交付式(13:30〜役場)
4/2 職員会議 校内研修
4/5 職員会議 校内研修
4/6 令和3年度着任式、始業式 午前授業 職員会議
長万部町立静狩小学校
〒049-5141
住所:北海道山越郡長万部町字静狩166番地
TEL:0137-76-2004
FAX:0137-76-2004