10/30 給食献立予定表・給食だより

保護者様

11月の給食献立予定表と給食だよりを掲載しましたので,「給食室」からご覧ください。

10/30 第6学年 学年通信「ひびき」No.335-337

第6学年学年通信「ひびき」No.335,336,337を掲載しました。配付文書「6学年通信」からご覧ください。

10/30 オンラインサポート授業動画撮影

群馬県教育委員会の方が来校し,本校の校庭で,オンラインサポート授業動画(体育)を撮影しています。
ぐんまちゃんも一緒に来校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30 眼科検診

今日は眼科検診です。全校児童が対象です。
子どもたちは静かに並んで,順番に検診を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月30日の給食

きょうの給食は,玄米ごはん,牛乳,カレー,ひじきのサラダです。

読書週間献立4日目です。きょうの本は「給食番長」です。この本は以前も登場しました。絵がおもしろいだけでなく,作り手である私たち(給食のおばちゃんたち)が心をくすぐられる内容です。

「カレー」といっても,季節によって使う具材を変えたものなど,何種類か献立があります。きょうのカレーは基本の具材ですが,玉ねぎをたくさん使い,しっかり炒めて甘みを出すタイプのカレーです。
インドのローカルな食べ物であったカレーは、18世紀に植民地支配をしていたイギリスによってヨーロッパに紹介され、そののち世界中でポピュラーな食べ物となっていったと言われています。

人気のカレーとサラダの組み合わせに,きょうはどのクラスの食缶も空になってくると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/30_おはよう活動

今日の朝活動は、おはよう活動です。
どの旗グループも、6年生が計画した遊びを楽しそうに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/29_第2学年_学年通信「なないろ」No.106-107

第2学年学年通信「なないろ」No.106と107を掲載しました。配布文書「2学年通信」からご覧ください。

10/29_第5学年_学年通信「こころ」No.268-269

第5学年学年通信「こころ」No.268と269を掲載しました。配付文書「5学年通信」からご覧ください。

10/29_第1学年_学年通信「ひだまり」No.46-47

第1学年学年通信「ひだまり」No.46と47を掲載しました。配付文書「1学年通信」からご覧ください。

10/29 1年3組 生活科 公園探検

どんぐり公園で、遊具で遊んだり公園にあるものを見つけたりしました。
楽しみながら、公園の秘密を調べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日の給食

きょうの給食は,丸パンスライス,牛乳,ころもうみ,キャベツのマスタードサラダ,えだみかんのスープです。

読書週間献立3日目です。きょうの本は「ぜったいたべないからね」です。この本は以前も登場したことがあります。その当時にいらした先生で,1年生によく読み聞かせしていたことから選びました。

子どもが食べ物を苦手とする理由は様々だと思いますが,先入観で食べないことが多いということ,そしてまずは1口食べてみることが大切なことを,この本は教えてくれます。
きょうの給食「ころもうみ」「えだみかん」はいったい何の食べ物でしょうか?想像しながら食べると,食べ終わるころは苦手なものも「おいしい!」になっているかもしれません。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/28 ほけんだより「スマイル」10月号

ほけんだより「スマイル」10月号を掲載しました。「保健室」または,配付文書「ほけんだより」からご覧ください。

10月28日の給食

きょうの給食は,ごはん,牛乳,焼き魚(さんま),酢味噌和え,だまこ汁です。

読書週間献立2日目です。きょうの本は「もったいないばあさんのいただきます」です。もったいないばあさんだったら,子どもたちにどんな料理を伝えたいだろうと考え,魚を主菜とした和食献立にしました。
だまこ汁は,秋田の郷土料理です。だまことは「ごはんをつぶして丸める」の「だま」に方言の「こ」が付いたと言われています。

魚は今が旬の「さんま」です。秋の味覚であるさんまは,近年漁獲量が減り,値段も高い上,新鮮なものが食べられる時期も短くなったように感じます。骨付きの魚を食べる機会が減った子どもたちは,きょうのような魚は苦手だと思いますが,一口でも挑戦して食べてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27_「欠席・遅刻・早退連絡入力フォーム」の運用開始について

これから風邪やインフルエンザ等の流行が懸念される時期に入ります。これまで,欠席連絡につきましては,諸届用紙や電話で連絡いただいておりましたが,保護者のみなさまが時間を気にせず連絡できる方法として,11月より,「欠席・遅刻・早退連絡入力フォーム」の試験運用を開始いたします。詳細については,配付文書「全学年共通」からご覧ください。

10月27日の給食

きょうの給食は,ごはん,ジョア,ハンバーグデミグラスソースかけ,ワタナベさんのナポリタン,じゃがキム汁です。

きょうから読書週間献立が始まります。メディアルームにある本の中から5冊選び,本の中に登場する食べ物を使った献立です。毎年メディアルームには,給食に登場した本を読んでみたいと子どもたちが訪れます。今年は感染症対策もあり,難しい部分もあると思いますが,ぜひ機会があれば本を読んでみてください。またホームページでも併せて本の紹介もあります。そちらもご覧ください。

そしてきょうの本は「ワタナベさん」です。
お話に登場するナポリタンをそのまま再現しました。献立は「町の洋食屋さん」をイメージした組み合わせにしました。おいしく食べてくれると嬉しいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 2年生 榛名湖畔オリエンテーリング8

お昼ごはんを食べた後、榛名湖をバックにクラスの集合写真を撮りました。バスに乗車してこれから帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 2年生 榛名湖畔オリエンテーリング7

待ちに待った、お家の人が作ってくれたお弁当を食べる時間です。紅葉がきれいな榛名湖畔で友達と一緒に食べられて、自然と笑顔がこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 2年生 榛名湖畔オリエンテーリング6

全グループがゴール地点の榛名公園ビジターセンター前に無事到着し、校長先生から完歩賞をもらいました。ゴール直前には上り坂もあり、疲れた様子の子どももいましたが、充実した表情をうかべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 2年生 榛名湖畔オリエンテーリング5

ゴール前最後のチェックポイントは、榛名湖温泉ゆうすげの前です。日差しがあり気温も高くなってきました。歩いていると少し暑いです。疲れの見られる子どももいますが、ゴールはもうすぐなのでがんばって欲しいです。全グループがチェックポイントを無事通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 2年生 榛名湖畔オリエンテーリング4

3つ目のチェックポイントは、榛名湖荘(旧榛名吾妻荘)前です。少し疲れたので休憩しているグループもありました。全グループがチェックポイントを通過しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3