最新更新日:2024/11/28 | |
本日:5
昨日:76 総数:118529 |
カメの兄弟が生まれるかな
中庭で生まれたカメに
弟や妹が生まれるかもしれません。 楽しみですね。 G2の教室の前にいます。 見に来てね。 G5、7、8
運動場でキックベースボールの練習。
かっとばせー!! G2 算数 長さの学習
いろいろな物の長さをはかっています。
先生の手、ながーい。 G4 理科
「すがたをかえる水」水を熱すると…
水がふっとうする様子を観察しました。 湯気と水蒸気の違いについても学習しました。 中学部「書初め」
なんとか1月のうちに、「書初め」が出来ました。
さすが中学生、張り詰めた空気が漂うほどに集中して取り組んでいました。 ビブリオバトル表彰式
先日行われたビブリオバトルの結果発表・表彰式がありました。
入賞者のみなさん、おめでとうございます。 ビブリオバトル1
<ビブリオバトルとは>
「ビブリオ」は書物などを意味するラテン語由来の言葉で, 「ビブリオバトル」とは,立命館大学情報理工学部の谷口忠大教授が考案した,ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」です.ビブリオバトラー(発表者)たちがおすすめ本を持ち合い,1人5分の持ち時間で書評した後,バトラーと観客が一番読みたくなった本,「チャンプ本」を決定します. ビブリオバトル2
ルールはとてもシンプルです.
ビブリオバトラー(発表者)はそれぞれお気に入りの本を持ち寄ります. ビブリオバトラーは読んだ本について、スライドやレジュメは一切使わず,自分たちの言葉で5分のプレゼンテーションを行い,本の面白さを伝えます. ビブリオバトル3
プレゼンテーション終了後は2〜3分間,他のバトラーや観客から質問を受け、本の内容や発表者の思いについて理解を深めます.最後に会場にいるバトラー,観客全員で「どの本が読んでみたくなったか?」を基準に多数決 し,一番読みたくなった「チャンプ本」を決定します.
G7 朝の会
先生の机の上には、オンラインの生徒。
オンラインの生徒には タブレットフォルダーを使って みんなと同じような目線になるよう 工夫しています。 G8 社会科
マスメディアの使命について、話し合っていました。
さわやかな季節ならではの、木漏れ日の中でのディスカッションです。 G1 朝の体育館
先生!
見て、見て! なわとびが、上手になったでしょ! G4 朝の読書
さわやかな空気の中、集中して読書をしていました。
G9 理科
校長先生と二人の授業です。
でも、画面の向こうには オンラインの友達がいます。 このように、対面の授業とオンラインの授業が 同時に行われることを 「ハイブリッド授業」 と言うようになってきました。 新しく生まれてきた言葉です。 大型テレビを使い始めました
子どもたちの学習に効果的に使うには・・・
座席の配置は・・・ コンテンツを充実させなければ・・・ 教師の研修も進めて行きます。 教室に大型テレビ(モニター)が設置されました
文部科学省「コロナ禍におけるICTを活用した教育体制構築に関する実証事業」の助成を得て、各教室に大型テレビ(モニター)を設置しました。先生の提示する資料や、動画などが大画面ではっきりと見られるようになります。デジタル教科書も導入予定です。3学期の授業を楽しみにしていて下さいね。
2021年が始まりました!!今年もドバイ日本人学校のホームページをどうぞよろしくお願いいたします。 2学期を終えて
123日間の2学期が,今日で終了しました。
2学期の学校再開は,分散登校からでした。児童・生徒の皆さんはオンラインでの学習と登校しての学習を一週間おきに繰り返すことになり,生活のリズムを作るのに,さぞや苦労したことでしょう。それでも,校舎内に響く皆さんの明るい声は学校に元気を取り戻してくれました。11月からは全面登校となりましたが,マスクの着用や密を防ぐ対策など,制約の多い学校生活はストレスの多いものだったでしょう。そんな中で行った先日の学習発表会や40周年記念式典では,皆さんの工夫や頑張りがいろいろな所に見られました。行事が出来ないなど,失ったものも多かったけれど,得るものも多かったと思っています。 2学期の間,とてもよく頑張ってくれたドバイ日本人学校の児童・生徒の皆さんの努力を讃え,無事に2学期を終えることが出来たことに感謝します。 1月10日の3学期始業式,元気な姿でまたお会いしましょう。 ドバイ日本人学校 和田政男 通知表
良かったこと。がんばったこと。
通知表を手渡しながら たくさんほめてもらいました。 メリー クリスマス!2
校内には、
かわいいサンタがいっぱいです。 そして、サンタでも、体力づくりかけ足。 |
|