最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:33
総数:70164

今日の給食

画像1 画像1
10月29日(金)の給食は
・鮭菜飯
・油揚げの味噌汁
・炒めナムル
です。

食育の授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
先日4年生で、栄養教諭による食育の授業がありました。

テーマは食事のマナーで、主に箸の使い方について学んでいました。

ついついやってしまう、マナーの悪い箸の使い方などが紹介され、子どもたちからは「やってしまうことがある!」という反応が見られていました。

美味しく食べるために、食事のマナーも大切にしていきたいですね。

今日の給食

画像1 画像1
10月28日(木)の給食は
・豚骨ラーメン
・フルーツinゼリー
です。

校内研修より

画像1 画像1 画像2 画像2
先週の校内研修では、子どもたちがより主体的に学習に向かうことができるように、北海道教育大学の先生を講師としてお招きし、授業参観と講演をしていただきました。

実際の授業場面でのアドバイスや、授業改善の視点をたくさん教えていただきました。

今後の校内研修で、今回教えていただいたことを、日々の授業に生かしていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
10月27日(水)の給食は
・ココアパン
・クリームシチュー
・チキンピカタ
・コールスロー風サラダ
です。

児童会活動より2

昨日お知らせした安全標語。
全部で4つ掲示されています。

学校に来た際に、見ていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
10月26日(火)の給食は
・ごはん
・豆腐の中華スープ
・チャプチェ
・ごまサラダ
です。

児童会活動より

画像1 画像1
画像2 画像2
児童会の企画委員会の取り組みで、安全標語を募集しました。1〜4年生は全員参加で、3年生以下は希望者から募集しました。

集まったものの中から企画委員が選考し、4つの安全標語が選ばれ、児童玄関に貼ってあります。

素敵な標語ができました。標語をいつも頭に入れて、交通安全を意識してもらえたらと思います。

3年生の算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の算数の学習では、『重さ』の学習をしています。

1円玉1個で1gということを知り、子どもたちは天秤を使いながら身の周りのいろいろなものの重さを量っていました。

予想以上に重かったり、軽かったりと、新たな発見があったようでした。


今日の給食

画像1 画像1
10月22日(金)の給食は
・ごはん
・白菜の味噌汁
・豚肉の生姜焼き
・味付け海苔
でした。

図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、2年生が生活科の学習で、図書館見学に行ってきました。

図書館で働く方にお話を聞いたり、施設をいろいろと見学させていただきました。

多くの発見があり、楽しい見学となりました。

今日の給食

画像1 画像1
10月21日(木)の給食は
・きのこうどん
・大学いも
です。

今日の給食

画像1 画像1
10月20日(水)の給食は
・ソフトフランス
・鶏肉のトマト煮
・オムレツ
・野菜サラダ
です。

九九の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数では、今、九九の学習に入っています。

2年生の算数の中でも特に重要になってくる九九。
みんなしっかりと覚えることができるように、練習を頑張っています。

1年生の掲示板

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の掲示板には、9月に行った体育参観日の思い出を絵に描いた作品が掲示されています。

みんなでダンスを踊った場面を描いている作品が多く、心に残った子が多かったのかと思います。
みんな上手に描けていました。

今は学習発表会に向けて、1年生も、他の学年も練習を頑張っています。

今日の給食

画像1 画像1
10月19日(火)の給食は
・ご飯
・豚汁
・ぶりフライ
・きゅうりの浅漬け
です。

今日の給食

画像1 画像1
10月15日(金)の給食は
・ごはん
・豆腐の味噌汁
・若鶏唐揚げ
・ごま和え
です。

5年生 理科の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週、5年生が理科『流れる水のはたらき』の学習のまとめとして、川の観察に行きました。
授業で学習したことが、実際の川を観察することで、より実感を伴った理解につながったようです。

3・6年生の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、3年生と6年生がそれぞれ牧場見学に行きました。

新ひだかはサラブレットの産地として有名で、地域の特色を学ぶ学習の一環として見学に行かせてもらっています。

インタビューしたり、馬と触れ合ったりと、楽しい見学になったようです。

今日の給食

画像1 画像1
10月14日(木)の給食は
・ミートスパゲティ
・グリーンサラダ
です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
新ひだか町立高静小学校
〒056-0005
住所:北海道日高郡新ひだか町静内こうせい町2-9-1
TEL:0146-42-1461
FAX:0146-42-7250