最新更新日:2024/06/30
本日:count up9
昨日:18
総数:11962

【5/15(水)】いためる調理でおかずを作ろう(6年/家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は6年生の調理実習です。

 作るのは「野菜いため」と「スクランブルエッグ」です。
 作り方を映像(テレビ)で確認すると、すぐに調理にとりかかりました。
 
 「野菜いため」では、にんじん、ピーマン、キャベツを丁寧に洗い、その食材に応じて切り方を変えていました。その後はフライパンに油を入れて、手早くいためていました。
 
 「スクランブルエッグ」では、卵をボウルに割り入れ、ときほぐします。牛乳を加え、塩とこしょうで味をつけます。フライパンに油を入れて、卵を手早く流し入れます。小さなかたまりになるとできあがりです。

 グループで役割を分担しながら、また声をかけ合いながら協力して学習に取り組む姿はとても立派でした。想定していた時間よりも大幅に早く調理実習を終えられました。

 最後には、自分たちが作ったいためものをみんなで食べました。

 「普段ピーマンは食べないけど、今日は食べられた。みんなで作ったからかな。」と笑顔で話す子も。にこっとした表情が印象的でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 全校5時間授業 総練習前日準備
5/29 運動会総練習 職員会議
5/30 総練習予備日
5/31 運動会前日準備
6/1 運動会(雨天順延)
長万部町立長万部小学校
〒049-3521
住所:北海道山越郡長万部町字長万部3番地5
TEL:0137-72-2514
FAX:0137-72-2515