最新更新日:2024/06/30
本日:count up9
昨日:18
総数:11962

【5/1(水)】あいさつの大切さをみんなで考えました(全校朝会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年初めての全校朝会。1〜6年生までの全校児童が体育館に集まりました。

 校長先生より「あいさつの大切さ」を考えるお話がありました。

 6年生が演じたロールモデルから、今後どのようにすることがいいあいさつなのかについて学びました。

 これまで長万部小学校ではあいさつの合言葉は

「あ」相手の目を見て
「い」入口で
「さ」先に
「つ」続ける 

 「今度から自分から進んであいさつをしたい」
 「今日の6年生のように相手の目を見て、素敵なあいさつができるようになりたい」
 
 あいさつが立派な長万部小学校の子どもたちですが、今日の全校朝会を通して、「あいさつが素敵な長万部小学校にしたい」という気持ちを高めることができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/9 旗の波運動(1年/仮) 内科検診(246年/9:40)
5/10 児童会
5/13 1年生を迎える会(3時間目) 教育相談週間(〜24日)
5/14 全校5時間授業 避難訓練(地震・津波) 町研総会・町研サークル・小中連携会議
5/15 眼科検診(135年/10:00)
長万部町立長万部小学校
〒049-3521
住所:北海道山越郡長万部町字長万部3番地5
TEL:0137-72-2514
FAX:0137-72-2515