最新更新日:2024/06/28
本日:count up108
昨日:134
総数:421751
☆★☆★6月に入りました。暑い日が増えてきました。熱中症対策等、体調管理にご留意ください。☆★☆★

修学旅行 11

無事に全員がホテルにつきました。
1日目はとても充実した1日でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 10

ディズニーシーにて その5
今からホテルへ向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 9

ディズニーシーその4
名残惜しいですが、そろそろディズニーともお別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 8

ディズニーシー その3
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 7

ディズニーシーにて 2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 6

ディズニーシーにて!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 5

画像1 画像1
画像2 画像2
ディズニーシーに到着しました。
最高の思い出の始まりです!!

修学旅行 4

画像1 画像1
画像2 画像2
東京駅につきました。
いまからお楽しみのディズニーシーへ向かいます!!

修学旅行 3

新幹線にて!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2

新幹線に乗り込み、いざ東京へ!
ワクワクが止まりません!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 1

いよいよ待ちに待った修学旅行です!
名古屋駅に無事に全員集合できました。
写真は出発式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5/21 修学旅行事前指導】

画像1 画像1
明日からいよいよ修学旅行です。

八中生としてけじめのある行動をした上で楽しんでほしいと思います。

あたりまえのことをあたりまえにできるいきいきとした八中生の姿を期待しています。

出発前の最終確認です。

【5/17 しおり】

3年生の学級活動の時間。
しおりを使って、修学旅行の確認をしています。

いよいよ来週。
体調を整えましょう。
画像1 画像1

【5/15 いよいよ来週…】

3年生の総合的な学習の時間(YT)。
ディズニーシーでの班別行動の確認をしています。
班ごとに帰りのバスの時刻を決め、学年全体で調整します。

修学旅行はいよいよ来週。
八中生としてけじめのある行動をし、楽しんでほしいと思います。
画像1 画像1

【5/15 テストに備えて…】

3年生のある教室。
生徒は、明日からの中間テストに備えて復習しています。
やってきたことを信じて、テストに臨んでほしいと思います。
画像1 画像1

【5/14 どの発電方法がいいかな?】

画像1 画像1
3年生の技術の授業。

知多市に設置するとしたら、どの発電方法にするかを考えていました。
発電の仕組みを知り、メリットとデメリットを考えたうえで設置したい発電方法を選んでいました。
グループに分かれて、自分の考えを話し合っていました。

グループで一つの発電方法にしぼって、発表していました。

【5/10 ICTを活用すると…】

3年生の英語科の授業。
単元の学習内容を振り返っています。

タブレット端末で各自が単元の学習内容をまとめ、教師が集約します。
集約した学級全体のまとめを再び生徒に配信します。

生徒はクラス全員分のデータを共有することができるので、家庭学習にも役立ちます。
画像1 画像1

【5/8 これからの発電方法を考えよう】

3年生の技術科の授業。
「知多市に発電所を設置するとしたら、どの発電方法がよいか」というテーマについて考えることで、さまざまな発電方法を学習します。

火力発電、水力発電、原子力発電、風力発電、太陽光発電…。
それぞれの発電方法のメリットとデメリットを整理して、生徒はタブレット端末に考えを入力します。

発電効率や環境面などを踏まえ、根拠を明確にして考えをまとめることができています。
画像1 画像1

【5/7 日中戦争について考える】

画像1 画像1
3年生の社会科の授業。
日中戦争に関する学習をしています。

「日中戦争は日本にとって得だった?損だった?」
日中戦争と当時の戦時体制の様子から、生徒が自分の考えをまとめます。

教科書や各種の資料を根拠に考えを整理している3年生は、とても集中しています。

【5/2 ワシやタカは何を食べているのか?】

3年生の理科の授業。
食物連鎖について学習しています。

生徒は教科書やタブレット端末を使って調べ、プリントにまとめます。
友達や先生に質問しながらも、自分で課題を解決していくことが大切です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 B 6限カット・心電図(予備日)
6/14 B 学校公開(外国にルーツのある生徒への説明会)
6/17 B 放送集会
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323