最新更新日:2024/06/03
本日:count up52
昨日:178
総数:410537
☆★☆★5月の後半を迎えました。過ごしやすい時期ですが、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【2年生 英語】

「More than 7?」
小テストの返却をしています。
コツコツ小さな積み重ねを大切に。
画像1 画像1

【2年生 家庭科 りんごの皮むき】

りんごの皮むきテストをしています。
爪が短く整っているかをチェックして、いざトライ!

・薄く長く皮をむく
・芯をくり抜く

簡単に見えますが、包丁の基本的な技術が詰まっています。
上手に使える子がちらほら見えます。
家庭でお手伝いしているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 合唱に向けて】

テスト週間に入っています。
2年生の各教室では朝8:00〜8:20まで合唱コンクールの曲が流れています。
心を落ち着かせて朝のテスト勉強に励みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 総合 職業調べ発表】

2年生の総合では、グループに分かれて職業について調べてきました。
今日の5、6時間目を使って発表をしました。
一つのグループが4クラスに訪問して発表します。
回数をこなすことで、段々と発表の方法や姿勢に自信がついてきたようです。

説明だけでなく、ロールプレイやクイズなどを取り入れ、聞いている人が飽きさせない工夫が盛り込まれていました。

仕事内容や苦労を知ることで、これから働く人に対する姿勢や、言葉遣いも変わってくることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 技術】

<かんな削り>
簡単かんなを使用してかんなの使い方を学習しました。
刃の調節は、厚紙2枚で簡単に目安を図ることができます。

みんな習得が早く、1時間の授業で綺麗に角落としができるようになりました。
自分の作品にも活かしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 元気に登校してきました】

林間明けの2年生は3限目から登校です。
早速体育の授業で元気に活動していました。

女子はラグビー、男子はハンドボール
どちらも部活動には無い種目ですのでみんなが初めてです。

「確実にミスしない方法が一つだけあります。
何もしないことです。生きてて何かすればミスをするのは
当たり前です。人間には失敗する権利があります。
さあ、どんどんミスをしてのびのびとプレイをしましょう。」
<マーク ジョンソン>
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校37】ラスト 帰着式

天候が危ぶまれましたが、2日間、予定していた活動を行うことができました。
大きなトラブルなく帰着することができました。
全員が、「自ら気付き、考え、行動する」ができた「成果」だと思います。

家族と離れ、仲間と過ごしたこの時間は、みんなの宝物になることと願っています。
お疲れ様でした。

保護者の皆様、日程、内容変更の臨機応変に対応していただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校36】刈谷ハイウェイオアシス出発

順調に進んでいます。
刈谷ハイウェイオアシスで、トイレ休憩を挟み再出発しました。

懐かしの学校まであと少し!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校35】バス発車!

12:50施設を後にしました。

最後の記念撮影では、2日間の研修を終え、晴れやかな表情です。

14:30前後に学校着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校34】退所式

お世話になった施設の方々ありがとうございました。

私たちは、上手に施設を利用できましたか?
この2日間で成長は見られましたか?

色々な思いの中、お別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校33】昼食ターイム!

待ちに待った昼食タイムです。
ハイキングで疲れた足を癒しながらおにぎりを頬張ります。

うまい!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校32】ハイキング ゴール目前

気持ちの良いハイキングもゴール目前です。
お腹が空いて思わずおにぎりポーズ

さぁもう一踏ん張り行きましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校31】ハイキングは楽しい!

雨上がりの山は気持ちいぃぃぃぃ!!
室内のレクも楽しかったけど、やっぱり外に出ると歩いているだけで笑顔になります。

カメラを向けると自然と「ピース」。
平和が一番ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生 林間学校31】ハイキング 目指すはテッペン!

草木をかきわけグングン進んでいきます。

「せんせーい、写真お願いしまーす!」
「ホームページで頑張りを載せてくださーい!」

リクエストにお答えして掲載決定です。

さぁ、ゴールまでもう少し。
Fight!!!!!!!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校30】ハイキングスタート

晴天に恵まれハイキングがスタートしました。
足元がすこーし湿っていますので、慌てずゆっくり歩いています。

山の新鮮な空気を肺いっぱい吸い込んできてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校29】施設の掃除

部屋以外の使用した施設も掃除中です。

トイレの神様にありがとう

体育館の精霊にありがとう

感謝の気持ちを形で表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校28】部屋の掃除

雑巾を絞って、部屋の掃除です。
通路やベットの下の見えないところも丁寧に。

「来た時よりも美しく!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校27】ごちそうさまでした

白飯、味噌汁、唐揚げ、ヤクルト!

中学生の朝食はエネルギー満点です。

「ごちそうさまでした」

食事後は、各自で食器を下げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校26】朝食の準備

白衣を学校から持参し朝食の配膳です。
話さず、迅速に。

普段の学校での行動が「成果」としてあらわれていますね!

おなかすいた〜。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生 林間学校25】朝の集い

男の子達も眠い目をこすって起きてきました。
ぐっすり眠れたかな?

朝の集いが始まりました。
「今日も1日最高の「成果」を灯しましょう!」

やや冷え込みウィンドブレーカーが恋しい気温です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323