最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:178
総数:410492
☆★☆★5月の後半を迎えました。過ごしやすい時期ですが、体調管理にご留意ください。☆★☆★

進路説明会【2年生徒】

生徒向け進路説明会を行いました.
今日は、公立高校より知多翔洋高等学校、私立高校より大同高等学校の先生を招いてお話をいただきました.

公立高校と私立高校の違い、普通科、総合学科、専門学科の学び方の違いなど生徒が疑問に思っていることを図を使ってわかりやすく教えていただきました.

今後の進路選択の大きな指針になることともいます.
両校の先生方ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

八幡M1グランプリ!

毎週水曜日は執行部主催のお昼の放送の時間です.
今週は、八幡M1グランプリを開催しました.
3組のコンビがネタを披露しました.

渾身のネタに教室は笑顔に包まれました.
初代王者は誰の手に!
画像1 画像1
画像2 画像2

【進路説明会(生徒向け)】

進路担当の先生に卒業後の進路についてお話をしていただきました.
高校にも様々な種類があり、また、高校以外の進路についてもパワーポイントを使ってわかりやすく説明していただけました.
最後には、先日卒業生を送り出したばかりの3年生学年主任より、進路に向けての心構えを話していただけました.

まだ先と思っていた生徒たちにも、目の前のこととして、実感したことと思います.
12日には、高校の先生からも話をいただきます.

2年生進路スタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学校保健委員会【性の悩みとその解決】

大同病院の先生を講師に招いて学校保健委員会が開催されました.
「大切な人と上手に付き合うには」どのような行動がいいのか.
先生たちの寸劇を観ながら考えました.
相手の気持ちを考えて、お互いに気持ちよく生活できる工夫について学びました.

感想用紙にはお礼とともに、たくさんの悩みも寄せられました.
身体とともに心も成長しています.一緒に悩んで解決していきましょう.
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

往復運動の仕組みを調べよう

技術の時間ではリンク装置作成キットを使って自転車が走る構造について学習をしています.
リンクの長さや固定する場所などを工夫してスムーズに回転する構造を考えています.
棒の数を変えて3本、4本、5本にした場合でどれが規則的に動くかの実験もしました.
画像1 画像1

学習のまとめの季節になりました

2年生理科の授業では、1年間で学習したことをまとめています.
グループごとに単元を選択し発表原稿を作成しています.

教科書やノート、インターネットを活用し、タブレットにまとめています.
手書きの資料を端末に取り込んだり、クイズ形式にしたりと聞く人が興味を持てるような工夫を考えていました.
発表が楽しみですね.
画像1 画像1
画像2 画像2

3月4日(木)進路説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日、卒業式で3年生を見送りました.
いよいよ2年生が最高学年となります.
1年後の進路のために保護者向けの説明会を行いました.
お忙しいなか、ご参加ありがとうございました.

会場準備は、もちろん2年生.
力を合わせて準備してくれたおかげで予定していたより、きれいに早く準備完了しました.
3月12日には生徒向けの説明会を行います.
3年生に向けて気持ちが引き締まっていきますね.
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323