最新更新日:2024/06/26
本日:count up315
昨日:350
総数:420868
☆★☆★6月に入りました。暑い日が増えてきました。熱中症対策等、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【5/2 BEST DAY(その18)】

大きなおにぎり

作ってくれたんだ

ありがとう!
画像1 画像1

【5/2 BEST DAY(その17)】

二つ目のレクリエーション

じゃんけん列車

思いっきり仲間とともに楽しんでいます

今から、お楽しみの昼食です
画像1 画像1
画像2 画像2

【5/2 BEST DAY(その16)】

画像1 画像1
画像2 画像2
楽しみにしていたレクリエーション

全力の

だるまさんが転んだ

【5/2 BEST DAY(その15)】

画像1 画像1
トリは5組

担任が指揮者として一丸となって美しい歌声に

【5/2 BEST DAY(その14)】

4番手は1組

声のバランスがいいですね!
画像1 画像1

【5/2 BEST DAY(その13)】

3番手は2組

まえだの「ま」… まじで
まえだの「え」… everyone、みんなのことが
まえだの「だ」… 大好きです

拍手がわきました!
画像1 画像1

【5/2 BEST DAY(その12)】

画像1 画像1
2番手は3組

美しい歌声でした!

【5/2 BEST DAY(その11)】

校歌発表、級訓発表
トップバッターは4組

元気にトップバッターを務め上げました!

画像1 画像1

【5/2 BEST DAY(その10)】

目的地に到着です

今から、計画に沿って進めていきます
画像1 画像1

【5/2 BEST DAY(その9)】

画像1 画像1
5組最後のグループが、信濃川ポイントを通過です。

残り15分、ファイト

【5/2 BEST DAY(その8)】

画像1 画像1
1組1班

目的地に到着しました!

【5/2 BEST DAY(その7)】

画像1 画像1
画像2 画像2
残り3キロです。

笑顔や少し疲れ気味の顔、混ざり始めました。

【5/2 BEST DAY(その6)】

暑さに気づき始めました。

水分補給は欠かせません。
画像1 画像1

【5/2 BEST DAY(その5)】

画像1 画像1
画像2 画像2
すべての班が学校を出発しました。

【5/2 BEST DAY(その4)】

画像1 画像1
まだまだ道のりは続きます。

少し暑くなってきたので、小休憩。

心は熱くなってきました!

【5/2 BEST DAY(その3)】

画像1 画像1
元気にウォーキング中

さあ、ゴール目指して、仲間と共に!

【5/2 BEST DAY(その2)】

画像1 画像1
1組から班ごとに出発します。
画像2 画像2

【5/2 BEST DAY(その1)】

本日は、1年生の学年行事"BEST DAY"。
体育館で団結式を行っています。

今日まで学級三役を中心に準備をしてきました。
団結式の運営も生徒が行います。

「みんなにとっていい日にしよう」
「学級三役や担当の先生など、いろいろな人の支えがあって今日を迎えられていることに感謝して、1日楽しみましょう」
学年主任が思いを伝える。

今日の青空のように、すがすがしい1日となりますように…。
画像1 画像1

【4/30 あと2日】

画像1 画像1
6時間目は学級活動。
1年生は、2日後に迫ったBEST DAYの確認をしています。

B…Brave(勇気)
E…Experience(経験)
S…Smile(笑顔)
T…Trust(信頼)

教師は"BEST"に込められた意味を説明します。

この行事を通して、八中生としての第一歩を踏み出し、信じ合える仲間と共に何事にも挑戦する気持ちを高めてほしいと思います。

【4/25 文字っておもしろい】

1年生の美術科の授業。
文字のレタリングを学習しています。

この時間は明朝体で「永」をレタリングします。
プリントに示された手順に従って制作します。

「よく描けているよ」
教師は一人一人に丁寧に声かけをします。
早く見てほしいようで、両手を挙げてアピールする生徒もいます。

生徒は意欲的に学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 B 放送集会
6/20 B テスト週間
6/21 B テスト週間・教育相談
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323