最新更新日:2024/05/31
本日:count up76
昨日:196
総数:410383
☆★☆★5月の後半を迎えました。過ごしやすい時期ですが、体調管理にご留意ください。☆★☆★

【4/16 社会・英語・国語】

一年生の教室では、
英語⇨ペアでアルファベットを言い合っていました。
社会⇨説明できることの重要性を考えていました。
国語⇨詩についての学習をしていました。
どのクラスも、授業に集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4/12 国語 対 国語】

画像1 画像1
4時間目の1年生。
2クラスで国語の授業。

「国語の授業で必要な力は何か?」

◯聴く ◯考える ◯話す ◯書く
一人の先生が生徒に伝える。

もう一つのクラスは、生徒が話し合って発表する。

「国語の授業で必要な力は、すべての学習の基本となる」
二人の先生が共通して語りかける。

その後、三つの漢字で自己紹介。
シンプルだけど、とても興味深い。
画像2 画像2

【4/12 中学校初めての授業】

今日から通常授業開始。
1年生にとっては、中学校生活の最初の授業。

白衣を着た先生、ICTが堪能な先生、話上手な先生…
八中にはいろいろな先生がいます。

各教科で学習のルールなどを確認します。
教科担任との出会いも大切にして、仲間と共に学び合う中で、学ぶ楽しさを味わってほしいと思います。
画像1 画像1

【4/9 一年生学年集会】

学習担当の教員からは、「勉強は何のためにするの?」という問いから。
コップに入ったお茶を持って、
「勉強することで、言い方が変わってくるよね。」

熱い話担当教員からは、「一生懸命にいろんなことにチャレンジしよう」などなど。

とてもあたたかい雰囲気の学年集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 放送集会・生徒議会1
5/28 B 委員会3
5/29 2年2,3限キャリアデザインセミナー
5/30 体力テスト(1,2限3年3,4限2年5,6限1年)雨天実施(室内種目のみ)
5/31 1〜4限2年林間学校事前指導
知多市立八幡中学校
〒478-0001
住所:愛知県知多市八幡字左り脇135
TEL:0562-33-1323