新ひだか町立静内小学校

オタマジャクシの観察をしました

4月30日(火)、2年生は生活でオタマジャクシの観察をしていました。
2年生は教室で育てているオタマジャクシをカップに分け、じっくり観察してプリントにスケッチしていました。オタマジャクシを見ながら、どんな形をしているのか、しっぽの様子はどうなっているのか、班で話し合いをしていました。気づいたことはメモも書き、わかりやすい観察用紙になっていました。
これからカエルに成長していくまで学級で育てていきます。オタマジャクシはどのようにカエルへと成長していくのでしょうか?


【今日のパチリ】 2024-04-30 17:11 up!

画像1
画像2
画像3