新ひだか町立静内小学校

色の感じ方を考えました

4月25日(木)、5年生では図工で「心のもよう」という鑑賞の学習を行っていました。
こどもたちはどのような気持ちがあるのかをプリントに書き出した後、作品や模様をみて受ける印象を発表していきました。悲しい気持ちは青や黒のイメージ、赤色は暖かそうだったり怒っていそうだったりとそれぞれの感じ方をプリントに書いていきました。
色によって感じた気持ちは違うことや人それぞれ感じ方が違うことを学んだ1時間でした。


【今日のパチリ】 2024-04-25 18:07 up!

画像1
画像2
画像3