かなで(H30入学)の子どもたちの様子
令和5年度
2 | 5/23 6年生・読み聞かせ | ![]() |
朝の時間に,たんぽぽの会の方々に読み聞かせをしていただきました。本日読んでいただいた本は「花さき山」でした。今年度初の読み聞... [2023年5月24日up!] |
1 | 4/28 6年生・学年朝会 | ![]() |
今日は,学年朝会係が「三すくみ」という3チームで行う鬼ごっこを企画してくれました。 どの子も自分のクラスの子以外を追ったり,追... [2023年4月28日up!] |
令和4年度
78 | 3/20 5年3組・オリジナルおっきりこみ紹介動画 | わたしたちが1年間かけてあみ出したオリジナルのおっきりこみのレシピを紹介します。以下のURLから,ご覧になって,ぜひ作ってみて下... [2023年3月20日up!] | |
77 | 3/13 5年1組・焼きまんじゅうのアレンジタレ | ![]() |
私たちが1年間かけてあみ出した和風を極めたアレンジタレレシピの詳細です。 詳しく書いてあるので,ぜひ作ってみてください。 [2023年3月13日up!] |
76 | 3/8 5年生・記念写真 | ![]() |
給食のあと,留学生と一緒に記念写真を撮りました。 [2023年3月9日up!] |
75 | 3/8 5年生・給食 | ![]() |
留学生と一緒に給食を食べました。 話をしながら食べることはできませんでしたが,準備や片付けの際には,積極的に関わっていました。 [2023年3月9日up!] |
74 | 3/8 5年生・英語 | ![]() |
ウクライナから群馬大学に来ている留学生3名が来校しました。 子どもたちは,留学生に対して,タブレットを用いて写真等を提示しなが... [2023年3月9日up!] |
73 | 3/7 5年生・運動朝会 | ![]() |
ドリブルしながらの障害物リレーを行いました。 [2023年3月9日up!] |
72 | 1/24 5年生・なわとび大会 | ![]() |
5年生にもなると,迫力があります。 長なわも,かなり速いスピードで跳んでいます。 [2023年1月24日up!] |
71 | 12/12 5年生・附属特別支援学校との交流 | ![]() |
特別支援学校の子どもたちとの交流を行いました。 普段,特別支援学校の子どもたちが行っている箱折りや農園の手入れ,ビルクリーニン... [2022年12月12日up!] |
70 | 11/7 5年生 自動車工場見学・その4 | ![]() |
自動車が動く仕組みに驚きました。 [2022年11月7日up!] |
69 | 11/7 5年生 自動車工場見学・その3 | ![]() |
自動車はたくさんの部品と人々の努力でつくられていました。※工場内の撮影はできません。 [2022年11月7日up!] |
令和3年度
69 | 3/18 4年3組・図工 | ![]() |
4年生が図工の時間に気持ちをこめて製作してきたステンドグラスが完成しました。 細かく切りぬく表現や,迫力のある大きなモチーフで... [2022年3月18日up!] |
68 | 3/18 4年2組・図工 | ![]() |
4年生が図工の時間に気持ちをこめて製作してきたステンドグラスが完成しました。 紙の切り方や色合い,友達との作品のつながり方を工... [2022年3月18日up!] |
67 | 3/18 4年1組・図工 | ![]() |
4年生が図工の時間に気持ちをこめて製作してきたステンドグラスが完成しました。 くすの木や運動会などの行事を取り入れながら,附属... [2022年3月18日up!] |
66 | 3/15 4年2組・くすの木タイム | ![]() |
4年2組は,総合的な学習の時間「くすの木タイム」で,「笑いで幸せ運び隊」という学習に取り組んできました。コロナ禍で辛い思いを... [2022年3月16日up!] |
65 | 2/21 4年3組・図工 | ![]() |
4年生の図工では,6年生への感謝や新入生へのお祝いの気持ちを込めて,体育館に飾るステンドグラスをつくっています。心地よい日差... [2022年2月21日up!] |
令和2年度
78 | 3/22 第3学年_学年通信「かなで」No.189 | 第3学年学年通信「かなで」No.189を掲載しました。配付文書「3学年通信」からご覧ください。 [2021年3月22日up!] | |
77 | 3/18 第3学年_学年通信「かなで」No.188 | 第3学年学年通信「かなで」No.188を掲載しました。配付文書「3学年通信」からご覧ください。 [2021年3月19日up!] | |
76 | 3/11 第3学年_学年通信「かなで」No.187 | 第3学年学年通信「かなで」No.187を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。 [2021年3月11日up!] | |
75 | 3/10 卒業進級プロジェクト(3年生) | ![]() |
6年生へのお礼や励ましの気持ちを込めて,3年生は南校舎玄関窓の飾りをつくりました。 [2021年3月10日up!] |
74 | 3/8 第3学年 学年通信「かなで」No.186 | 第3学年学年通信「かなで」No.186を掲載しました。配付文書「第3学年」からご覧ください。 [2021年3月8日up!] |